-
稲とアガベ (秋田県) -
菊の司 (岩手県) -
大那 (栃木県) -
土田 (群馬県) -
流輝 (群馬県) -
真上(茨城県) -
鳴海 (千葉県) -
残草蓬莱 (神奈川県) -
舞美人 (福井県) -
美寿々 (長野県) -
信州亀齢 (長野県) -
澤の花 (長野県) -
津島屋 (岐阜県) -
不老泉 (滋賀県) -
大治郎 (滋賀県) -
神蔵 (京都府) -
大倉 (奈良県) -
風の森 (奈良県) -
shirakiku (京都府) -
燦然 (岡山県) -
天美 (山口県) -
わかむすめ (山口県) -
原田 (山口県) -
山丹正宗 (愛媛県) -
飛鸞 (長崎県)
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
BLACK SWAN II ダークフェニックス
¥2,640
(税込)
濃密ジューシー。軽やかな甘酸っぱさがたまらない一本
ほんのりお米を炊いたような香りに果実を思わせるような香りがします。
口に含むとピチりとした優しいガス感。
ややとろみのあるテクスチャで、果実を思わせるようなジューシーな甘味と酸味が広がります。絶妙な甘酸っぱさがたまりません。
軽すぎず、重すぎず、程よいボディの飲み心地。余韻は長く、最後にそろっと感じる渋味により、ついついまた飲んでしまう、そんな一本です。
果汁100%のような味わいと表現されていますが、まさしく言葉の通りで、白桃を思わせるような濃密ジューシーさ。
甘口のお酒や酸味がお好きな方に是非飲んでいただきたい一本です。
冷酒でキリリと甘酸っぱさをお楽しみいただきたいです。
お酒の甘酸っぱさがカマンベールチーズやブルーチーズに好相性でした!
仕様
特定名称 | - |
---|---|
アルコール度数 | 12% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | ミルキークイーン(精米歩合60%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
白杉酒造について
「shirakiku」を造る白杉酒造(京都府京丹後市)はとてもユニークでチャレンジングな日本酒造りを実践しています。まず酒米を一切使わず食用米のみを使用。通常、山田錦など酒造りに適したお米を使うことが一般的ですが、白杉酒造ではコシヒカリ、ササニシキなど食用米を原料としています。そして麹菌や酵母など微生物の使用法もユニークです。通常の日本酒造りでは使用されない「白麹」「黒麹」など焼酎造りで使用されるものを用いたり、見慣れない酵母の使用など次々と新しい試みを日本酒造りに導入しています。そして当たり前ですが、ユニークな製法で美味しい日本酒にしっかりとまとめてくるのが白杉酒造のすごいところです。
- 特定商取引法に基づく表示
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社:酒ストリート株式会社
- © SAKE Street Inc.,
