Shirakiku vibrant 純米酒 無濾過生原酒 2021年醸造

¥1,540 (税込)

芳醇な旨味と酸味の競演!ブラックレーベル・ヴィブラント

shirakikuのブラックレーベルといえば、通常日本酒では黄麹を使う工程で、一部黒麹を使用。黒麹を使用することで、黄麹よりもクエン酸(レモンに多く含まれれる酸)が多めに生成されるため、柑橘系のフレーバが出たり、より複雑な味わいになるという特徴があります。

口当たりは適度な甘味旨味にほのかに感じる柑橘系の酸味。ほのかな酸味が旨味を引き立ててくれます。後半からは酸味と苦味を主体とする複雑な味わいが余韻やや長くフィニッシュしていきます。

冷酒でシャープに柑橘系の酸味を楽しみたい(50度くらいの燗でもおいしいですが)。
塩気の効いた鶏料理や、やや薄味の魚料理と合わせやすいです。

仕様

特定名称 純米
アルコール度数 15-16%
日本酒度 -
酸度 -
アミノ酸度 -
使用米・精米歩合 コシヒカリ(精米歩合60%)
酵母 -
酒母 速醸

白杉酒造「shirakiku」について

「shirakiku」を造る白杉酒造(京都府京丹後市)はとてもユニークでチャレンジングな日本酒造りを実践しています。まず酒米を一切使わず食用米のみを使用。通常、山田錦など酒造りに適したお米を使うことが一般的ですが、白杉酒造ではコシヒカリ、ササニシキなど食用米を原料としています。そして麹菌や酵母など微生物の使用法もユニークです。通常の日本酒造りでは使用されない「白麹」「黒麹」など焼酎造りで使用されるものを用いたり、見慣れない酵母の使用など次々と新しい試みを日本酒造りに導入しています。そして当たり前ですが、ユニークな製法で美味しい日本酒にしっかりとまとめてくるのが白杉酒造のすごいところです。

【shirakiku】白杉酒造(京都府)のお酒一覧はこちら