笑梅飯醸

¥2,750 (税込)

グレードアップして復活!白杉酒造の梅酒

数年前まで普通酒の原酒に漬けた梅酒を販売していましたが、日本酒にもっと力を入れるという意思決定をして一度中断した梅酒ですが、バージョンアップして復活を果たしました。

笑梅飯醸(しょうばいはんじょう)は「ご飯で醸した日本酒の梅酒で皆を笑顔に」(注:白杉酒造は酒米ではなく飯米で日本酒を造っています)という想いから出来上がった商品。

普通酒ではなく純米吟醸無濾過生原酒を使用し、丁寧に梅を洗い漬け込んだものを常温で1年間熟成。和歌山の大粒の梅を使用した贅沢な味わいの梅酒です。

仕様

特定名称 リキュール
アルコール度数 13-14%
日本酒度 -
酸度 -
アミノ酸度 -
使用米・精米歩合 -
酵母 -
酒母 -

白杉酒造について

「shirakiku」を造る白杉酒造(京都府京丹後市)はとてもユニークでチャレンジングな日本酒造りを実践しています。まず酒米を一切使わず食用米のみを使用。通常、山田錦など酒造りに適したお米を使うことが一般的ですが、白杉酒造ではコシヒカリ、ササニシキなど食用米を原料としています。そして麹菌や酵母など微生物の使用法もユニークです。通常の日本酒造りでは使用されない「白麹」「黒麹」など焼酎造りで使用されるものを用いたり、見慣れない酵母の使用など次々と新しい試みを日本酒造りに導入しています。そして当たり前ですが、ユニークな製法で美味しい日本酒にしっかりとまとめてくるのが白杉酒造のすごいところです。

【shirakiku】白杉酒造(京都府)のお酒一覧はこちら