-
福司酒造 (北海道) -
稲とアガベ (秋田県) -
平六醸造 (岩手県) -
一歩己 (福島県) -
会津娘 (福島県) -
大那 (栃木県) -
土田 (群馬県) -
流輝 (群馬県) -
真上(茨城県) -
鳴海 (千葉県) -
残草蓬莱 (神奈川県) -
舞美人 (福井県) -
美寿々 (長野県) -
信州亀齢 (長野県) -
澤の花 (長野県) -
浅間嶽 (長野県) -
津島屋 (岐阜県) -
楽の世 (愛知県) -
不老泉 (滋賀県) -
大治郎 (滋賀県) -
ANTELOPE (滋賀) -
天下錦 (三重県) -
神蔵 (京都府) -
大倉 (奈良県) -
風の森 (奈良県) -
shirakiku (京都府) -
辨天娘 (鳥取県) -
燦然 (岡山県) -
天美 (山口県) -
わかむすめ (山口県) -
原田 (山口県) -
山丹正宗 (愛媛県) -
LIBROM (福岡県) -
飛鸞 (長崎県)
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
不老泉 山廃純米 酒母四段 無濾過生原酒 2020by
¥1,540
(税込)
旨口をさらに増幅!不老泉の酒母四段仕込み
多くの日本酒は、日本酒となる前段階の液体である醪(もろみ)を三段階に分けて仕込まれます。稀にフレーバーを加える目的で、醸造アルコールや糖分などが「四段目」に添加されることがあるのですが、「不老泉 酒母四段」では四段目に山廃酒母を添加しており、結果として非常に濃醇で飲みごたえのある日本酒に仕上がっております。
ややオイリーな香りに青草のような清涼感のある香りが漂う。
凝縮感のある甘味と旨味を第一印象に、後半からはこれまた濃厚な酸味が心地よいフィニッシュを作り出します。
開栓後すぐに飲みきるのではなく、時間をかけて味のりの変化を楽しみたい日本酒です。
仕様
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 17% |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 2.4 |
アミノ酸度 | 1.7 |
使用米・精米歩合 | 山田錦6%(酒母) 玉栄94%(もろみ)精米歩合65% |
酵母 | 蔵付酵母 |
酒母 | 山廃 |
上原酒造について
上原酒造の日本酒は「旨口芳醇」が代名詞。
中でもフラグシップ銘柄である「不老泉」はSAKE Street店主が日本酒を好きになるキッカケとなった銘柄でもあります。
不老泉を造る上原酒造の最大の特徴は、自然の力を最大限活かした酒造り。「山廃仕込み」や「蔵付き天然酵母」にこだわり、また全国で6蔵ほどしか行っていない「木槽天秤しぼり」を実践。独特の製法により、濃淳でありながら雑味のなくキレが良い唯一無二の酒質を生み出し、日本全国に強いファンを獲得しています。
銘柄から探す
- 福司酒造 (北海道)
- 稲とアガベ (秋田県)
- 平六醸造 (岩手県)
- 一歩己 (福島県)
- 会津娘 (福島県)
- 大那 (栃木県)
- 土田 (群馬県)
- 流輝 (群馬県)
- 真上(茨城県)
- 鳴海 (千葉県)
- 残草蓬莱 (神奈川県)
- 舞美人 (福井県)
- 美寿々 (長野県)
- 信州亀齢 (長野県)
- 澤の花 (長野県)
- 浅間嶽 (長野県)
- 津島屋 (岐阜県)
- 楽の世 (愛知県)
- 不老泉 (滋賀県)
- 大治郎 (滋賀県)
- ANTELOPE (滋賀)
- 天下錦 (三重県)
- 神蔵 (京都府)
- 大倉 (奈良県)
- 風の森 (奈良県)
- shirakiku (京都府)
- 辨天娘 (鳥取県)
- 燦然 (岡山県)
- 天美 (山口県)
- わかむすめ (山口県)
- 原田 (山口県)
- 山丹正宗 (愛媛県)
- LIBROM (福岡県)
- 飛鸞 (長崎県)
好みや特徴から探す
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
ペアリングから探す
日本酒関連サイト
- 編集者・執筆者紹介
- サイト運営ポリシー
- 特定商取引法に基づく表示
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社:酒ストリート株式会社
- © SAKE Street Inc.,