プロセスチーズに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

プロセスチーズ

プロセスチーズと言ってもピンとこない方もいるかもしれません。例えばベビーチーズや6Pチーズ、スライスチーズ、と聞けば皆さんわかりますよね。安いし、どこにでも売ってるし、とても手軽に食べられるチーズです。

凝った料理もいいけど、コンビニやスーパーで手に入る手軽で簡単なものをつまみながら、カジュアルに日本酒を楽しみたい人も多いんじゃないでしょうか。

目次

ボディの強さを合わせる

全般的にチーズは重たい味わいなので、お酒のボディが軽いとチーズに負けてしまいます。

また、プロセスチーズには若干の雑味があります。このため、淡麗でクリアなものよりは、低精米で複雑な味わいを持つお酒のほうが合わせやすいです。

フルーティ系との相性

それとは別の方向性で、フルーティなタイプを合わせても面白いですよ。仮にボディが弱くても、香りが足されることでデザート的な新たな味わいが創出されます。

このペアリングは、クセが少ないクリームチーズやモッツァレラのほうがシンプルに合わせやすいですが、プロセスチーズでも独特な風味を楽しめます。

甘味の重要性

チーズの味の構成としては塩気とマイルドな旨味がメインになりますが、ここに日本酒の甘味が加わると俄然バランスが良くなります。甘さはかなり強くても問題ありません。逆に甘味が弱いドライなタイプを合わせると、どこかチグハグな印象になりがちです。

チーズ風味の日本酒?

意外に思われるかもしれませんが、特定の日本酒にはチーズやヨーグルト、バターなどの乳製品と共通する風味があります。

例えば、生酛や山廃のお酒によく見られる乳酸の味わいはプロセスチーズのそれと確実に同調します。

また、熟成した酒に多く含まれるジアセチルと言う成分、これはヨーグルトに特徴的な香りの元になります。チーズにも含まれるため、この香りのあるお酒は非常によく馴染みます。

ただし、古酒にありがちな焦げた感じの香り(ソトロン)とはあまり相性が良くないので、そこのバランスは気を付ける必要があります。

検証中の様子
検証中の様子

合わせやすい要素のまとめ

そんなわけで、ここまでに挙げた要素をまとめると、

 

  • (1)しっかりしたボディ
  • (2)フルーティな香り
  • (3)強めの甘味
  • (4)乳酸感の強い生酛・山廃
  • (5)軽い熟成

ということになります。

これらの要素を複数兼ね備えている酒も多いですよね。当然、要素が重なるほどペアリングの精度は上がりますが、どれか一つだけの要素でも充分にプロセスチーズとのペアリングを楽しめますよ。

楽の世 山廃純米 無濾過原酒 (火入れ)

さすがの濃醇さ、甘味も酸味もボリューミーですが、どちらかといえば乳酸由来の酸味のため、プロセスチーズと同調します。

人によっては若干酸が強いと感じるかもしれません。そんなときはお燗をすることで全体がマイルドに、さらにチーズも柔らかくなり、お酒と馴染みやすくなります。

大倉 Limone Mature 無濾過生原酒

ペアリングの方向性は楽の世と同じです。日本酒度-44という振り切った甘さと強い乳酸感。そりゃチーズと合うよね。

コンセプトの通り、間違いなくレモンを想起させる酒ですが、意外とまろやかな印象でもあるので、そのあたりもチーズとの相性を高めています。クリームチーズと合わせてもいい感じです。

CRAFT 稲とリンゴ 03 スパークリング

まずはリンゴのフルーティな香りがチーズに足されて、絶妙なハーモニーを奏でます。すっきり爽やか系かと思いきや、ボディにはリンゴが発酵したような複雑な風味もあり、そこでプロセスチーズの複雑な旨味とリンクします。これは面白いなあ。

大治郎 生酛純米 山田錦

落ち着きのあるどっしり系生酛。蔵で数年熟成させたことによってヨーグルト的なジアセチルの香りがチーズと絶妙にマッチ。ドライですが、その分乳酸とうま味の強さがあるため、問題なくフィットします。

そして、この酒は当然お燗ですよね。まろやかさとうま味がさらに増し、口内でチーズと混然一体となります。最高。

なお、山田錦以外を使ったものでも、生酛の火入れであれば基本的には熟成されているので大丈夫です。

まとめ

今回はプロセスチーズに特化して検証しましたが、要素だけをみれば多くのナチュラルチーズでもおおむねこの傾向は当てはまります。

ちなみに、ジアセチルについては、きっちり管理された熟成酒よりも開栓放置して少し老ねっぽくなった酒のほうが感じやすく、プロセスチーズと合わせるにあたっては新酒よりも断然美味しくなることがあります。

場合によってはオフフレーバーとされる香りですが、今回のように食材によっては生かすこともできるのです。つまり、老ねは必ずしも悪ではないということです。限度はありますけど(笑)

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 国際唎酒師 / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。