綿あめやサイダーを思わせるよな甘さを感じられる爽やかな香りにほんのり青い香りも感じられます。
口に含むとややとろみのあるテクスチャで、凝縮感のある甘旨味とトロピカルな酸味が広がります。昨年に比べるとやや軽やかでさっぱりとしたボディ感ですが、大倉さんらしい味わい深さは顕在!
キリリと冷やして飲みたい1本。暑い日にはロックもおすすめです!
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | -4 |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 長野県産ひとごこち(精米歩合70%) |
酵母 | 協会701号 |
酒母 | 速醸 |
奈良県香芝市にある大倉本家は1896(明治29)年の創業以来、大部分の酒を山廃で造り続けています。最盛期は6,000石と地域を代表する製造規模だったものの、2000年秋からは休造が続いていました。しかし4代目の現蔵元・大倉隆彦さんが2003年に造りを再開。従来の銘柄「金鼓」に加え、限定流通銘柄「大倉」を立ち上げました。「サンライズのような、明るい酸のあるお酒」を目指し個性溢れる酒を発信しています。