三段仕込みの2日目に酵母を増殖させるための“踊り”という日があるのですが、その際に品温をあえて高く保ち、狂気なまでに踊り狂わせた1本!
京丹後産ミルキークイーンを使用し、黒麹で仕込んだ純米酒です。
香りのアタックは優しく、爽やかな青みを感じる香りに柑橘調の酸い香りが広がります。
口に含むと果物に齧り付いたときのようなトロピカルな果実味の爆発!ジューシーさ増し増しで、黒麹由来のほんのりビターな酸が味わいを引き締めます。しっかり飲みごたえも感じられるような濃醇な果実味が楽しめます。
フレッシュな果実味を楽しむ場合は冷酒で、少し温度が上がると更に厚みが出て濃厚さを楽しめます。
特定名称 | 特別純米酒 |
---|---|
アルコール度数 | 15%-16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 丹後産ミルキークイーン(精米歩合60%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
「shirakiku」を造る白杉酒造(京都府京丹後市)はとてもユニークでチャレンジングな日本酒造りを実践しています。まず酒米を一切使わず食用米のみを使用。通常、山田錦など酒造りに適したお米を使うことが一般的ですが、白杉酒造ではコシヒカリ、ササニシキなど食用米を原料としています。そして麹菌や酵母など微生物の使用法もユニークです。通常の日本酒造りでは使用されない「白麹」「黒麹」など焼酎造りで使用されるものを用いたり、見慣れない酵母の使用など次々と新しい試みを日本酒造りに導入しています。そして当たり前ですが、ユニークな製法で美味しい日本酒にしっかりとまとめてくるのが白杉酒造のすごいところです。