五色彩雲、福司(福司酒造)
北海道のなかでも道東エリアでは、古くから残る酒蔵は2軒のみ。そのうちの1軒であり100年以上の間、地元釧路で愛され続けてきたのが福司酒造です。全国新酒鑑評会でも金賞常連蔵であり、地元での人気は実力に裏打ちされたものでしたが、これまでは製造量の90%以上が北海道内で消費されていました。
北海道のなかでも道東エリアでは、古くから残る酒蔵は2軒のみ。そのうちの1軒であり100年以上の間、地元釧路で愛され続けてきたのが福司酒造です。全国新酒鑑評会でも金賞常連蔵であり、地元での人気は実力に裏打ちされたものでしたが、これまでは製造量の90%以上が北海道内で消費されていました。
新銘柄「五色彩雲(ごしきのくも)」は、製法においても、味わいにおいてもこれまでとは異なる、次の100年を醸す挑戦の酒。炭鉱の町、漁師町で愛され続けてきた、淡麗辛口の「福司」とは一線を画す酒質で、道外の新たな飲み手も惹きつけています。

五色彩雲 Ashiri
- 720ml ¥2,200

福司 普通酒
- 1800ml ¥2,630

福司 YONAGA 吟醸酒
- 720ml ¥2,390

五色彩雲 Nusamai
- 720ml ¥2,200

五色彩雲 Ashiri 2023年醸造
- 720ml ¥2,090

福司 活性清酒 純生
- 720ml ¥1,530
- 1800ml ¥3,030

五色彩雲 Jiri 2023年醸造
- 720ml ¥2,090

五色彩雲 Jiri
- 720ml ¥2,200

五色彩雲 Mashu 2023年醸造
- 720ml ¥2,650

五色彩雲 Nusamai 2023年醸造
- 720ml ¥2,200

福司 特別純米酒
- 720ml ¥2,170
- 1800ml ¥3,660

五色彩雲 Mashu
- 720ml ¥2,650






































