注ぐと微かに薄く濁っております。
ライチや白ブドウ系の瑞々しく青さを感じる香りにふっくらしたお米の香りも感じられます。
口に含むと爽やかな甘味とジューシーな酸味が広がります。味わいは濃すぎず、瑞々しい爽快感が楽しめます。ややビターさを伴いながら、さっぱりとした果実感が楽しめる1本。
フレッシュさをお楽しみいただくためにもまずは冷酒でお楽しみください。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 17% |
日本酒度 | +6 |
酸度 | 2.0 |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合55%) |
酵母 | 協会14号 |
酒母 | 速醸 |
「喜量能(きりょうよし)」と「大治郎」を醸す畑酒造は滋賀県東近江に位置します。喜量能は畑酒造代々の伝統を守った造り、4代目蔵元の名を冠した「大治郎」は現蔵元の感性が反映された日本酒です。
畑酒造とSAKE Streetの接点が初めて生まれたのは、「大治郎」の輸出をサポートさせていただいたときでした。大治郎の旨味主体の食事を引き立てる酒質が元々好みでしたが、初めて一緒に仕事をさせていただく中で誠実な人柄にふれ、「畑さんと仕事がしたい」と思い取引をお願いした次第です。