-
稲とアガベ (秋田県) -
菊の司 (岩手県) -
大那 (栃木県) -
土田 (群馬県) -
流輝 (群馬県) -
真上(茨城県) -
鳴海 (千葉県) -
残草蓬莱 (神奈川県) -
舞美人 (福井県) -
美寿々 (長野県) -
信州亀齢 (長野県) -
澤の花 (長野県) -
津島屋 (岐阜県) -
不老泉 (滋賀県) -
大治郎 (滋賀県) -
神蔵 (京都府) -
大倉 (奈良県) -
風の森 (奈良県) -
shirakiku (京都府) -
燦然 (岡山県) -
天美 (山口県) -
わかむすめ (山口県) -
原田 (山口県) -
山丹正宗 (愛媛県) -
飛鸞 (長崎県)
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
大那 純米吟醸 夢ささら 生酒
¥1,710
(税込)
菊の里酒造より「大那 純米吟醸 夢ささら 生酒」を入荷しました。夢ささらとは栃木県が10年以上の年月を費やして開発した酒米です。栃木県の栽培環境で良質な酒米が育つよう改良されてきました。 こちらの商品はその夢ささらを100%使用して醸した日本酒です。
ヨーグルトを思わせるような酸い香と青草を思わせるような爽快感のある香り。ほのかな甘味と旨味を感じながら、後半は酸味を主体に余韻やや長くフィニッシュします。
スッキリ飲みやすい大那のラインナップの中では、相対的に酸味がより感じられる日本酒です。
仕様
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 夢ささら 精米歩合50% |
酵母 | とちぎ酵母 |
酒母 | 速醸 |
菊の里酒造(大那)について
栃木県大田原市の銘酒「大那(だいな)」には、大いなる那須の大地のようなスケールの大きい蔵にしたいとの思いが込められています。
現蔵元の阿久津 信さんが蔵を引き継いだ当時、菊の里酒造は財務的にも非常に厳しい状況。2004年に「大那」ブランドを立ち上げ、限られたリソースと向き合いながら、設備や技術の向上に投資をしていき、酒質の改善に努めてきました。その甲斐もあり、鑑評会での受賞や大手メディアに取り上げられたことなどをきっかけにして、急速に人気を伸ばしています。
- 特定商取引法に基づく表示
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社:酒ストリート株式会社
- © SAKE Street Inc.,
