今回のテーマは“ハーバル&フローラル”。
お米を炊いたような香りにヨーグルトのような乳製品の香り、ほんのりハーブやマスカットのような香りを感じます。
口に含むとしゅわりとした発泡感と共に醪のなめらかな粒感、さわやかでありながらも芳醇な甘酸っぱさが広がります!
まるで大人のアロエヨーグルトのような味わい。
中盤からハーブやスパイスを思わせるような香りと共にほろ苦味が顔を出し、程よいボディの飲み心地でややドライにフィニッシュを迎えます。
冷酒でもおいしいですが、温めるのもおいしいんです。
是非お試しください!!
特定名称 | - |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 秋田県産 ササニシキ (精米歩合90%) |
酵母 | - |
酒母 | - |
2021年、秋田県男鹿市に新しい酒蔵が誕生しました。蔵の名前「稲とアガベ」は、日本酒とテキーラ、それぞれに魅せられた夫婦2人で立ち上げたプロジェクトだったことに由来します。
日本酒は製造免許の国内向け新規発行が禁止されているため、「その他の醸造酒」としてどぶろくや副原料を使ったクラフトSAKE、そして国内では販売できない「輸出専用」の日本酒醸造をスタート。さらに、自然栽培の米づくりそして男鹿を観光地として活性化するためのさまざまな取組みも行っています。
70年以上ぶりの新規免許の解禁を正面から突破しようとする稲とアガベ。その事業とお酒は日本酒の未来を見せてくれるようで、ワクワクさせてくれます。