平戸に昔から伝わる伝統芸能「平戸神楽」から生まれた“HIRAN神楽”。定番のHIRANとは少し違う次世代に残っていって欲しいお酒を造ろうという思いから生まれたお酒です。
柑橘調の爽やかな酸を感じる香りにかすかに甘い香り、ミルキーさを伴う香りが感じられます。
口に含むとほのかな発泡感。瑞々しく可憐な甘味と白麹由来の明るい酸味が広がります。心地良く軽快なジューシーさが口いっぱいに広がり、優しい旨味の余韻とほろ渋さを感じながら、軽やかにフィニッシュ。ついゴクッと飲んでしまうような爽やかさです!
是非冷やしてお召し上がりください。
特定名称 | - |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 |
山田錦 |
酵母 | - |
酒母 | 生酛 |
「飛鸞」を造る森酒造場(長崎県平戸市)は、若き蔵元杜氏である森雄太郎さんが切り盛りする酒蔵です。
森さんは広島大学および大学院で発酵の研究に携わり、大手酒造メーカーで修行をした後に蔵へ戻られました。自然を活用した酒造りへのビジョンや地元である「平戸」に貢献したいという想いに共感し、取引をお願いした次第です。
既にお酒は美味しいのですが、さらなる大きな進化を見せてくれるであろう可能性を強く感じずにはいられない酒蔵です。