※ お一人様2本までのご注文
※ 4月〜11月は、配送方法にて「クール配送」を選択お願いします
ナッツを思わせるような香りに果実を思わせるフルーティさ、少しオイリーな香りも感じます。
口に含むとぴちりとガス感!このガス感はまさに風の森の特徴。優しく上品な甘味がじんわりと口の中に広がります。穏やかな酸味がそっと寄り添い、絶妙なバランス。
後半ではそっと苦味渋味が顔を出し、後味はするるとキレのある印象です。
塩辛、ナスの煮浸し、お魚の煮付けなど様々なお料理に寄り添ってくれます。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 秋津穂(精米歩合50%) |
酵母 | 協会7号 |
酒母 | 速醸 |
奈良県御所市、葛城金剛山系の麓に油長酒造はあります。
油長酒造の名は、元々は精油業を営んでいたことから代々の当主が名乗った「油屋長兵衛」の名に由来。1719年に酒造業に転じ、300年以上の歴史を誇ります。
「奈良酒の伝統を活かし、新たな伝統を創る」無濾過・無加水・生酒の専門ブランド「風の森」は1998年に誕生。
刻一刻と状態の変わる生酒を花に例え、四季醸造により年間を通じて「蕾」の状態で出荷。飲み手には、花開く様子や枯れ行く様子を自由に楽しんでほしいとの願いが込められています。