※ お一人様2本までのご注文
※ 4月〜11月は、配送方法にて「クール配送」を選択お願いします
今期より、風の森の高精米(お米をたくさん削ったお酒)のAlpha2も菩提酛で醸されるようになりました。
菩提酛の詳しい説明はこちら
https://sakestreet.com/ja/media/what-are-bodaimoto-and-mizumoto
青リンゴやパイナップルのような果実香に、ほのかにサワークリームのような香りを感じます。
味わいはスッキリとした甘味と旨味が第一印象で、後半からはカルピスを思わせる伸びやかな酸が全体を包み込んでフィニッシュしていきます。
フレッシュな酸を味わっていただくためにも、冷酒をおすすめいたします。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 秋津穂(精米歩合22%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
奈良県御所市、葛城金剛山系の麓に油長酒造はあります。
油長酒造の名は、元々は精油業を営んでいたことから代々の当主が名乗った「油屋長兵衛」の名に由来。1719年に酒造業に転じ、300年以上の歴史を誇ります。
「奈良酒の伝統を活かし、新たな伝統を創る」無濾過・無加水・生酒の専門ブランド「風の森」は1998年に誕生。
刻一刻と状態の変わる生酒を花に例え、四季醸造により年間を通じて「蕾」の状態で出荷。飲み手には、花開く様子や枯れ行く様子を自由に楽しんでほしいとの願いが込められています。