2024年9月20日から10月6日までの17日間、大阪の中心部・心斎橋にて、「風の森WEEKS」が開催決定!
多国籍でバラエティ豊かな食事とともに、風の森の魅力を楽しんだり、ワークショップなども開催するとのことです。イベント会場でしか飲めない風の森もあるとか‥!?是非ふるってご参加ください!
👇イベント詳細ページはこちらから👇
https://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/kazenomoriweeks/
初の「風の森WEEKS」イベントに向け、限定酒の第2弾が登場です。
山田錦50%精米、通常の風の森より少し度数が低めの設計となっております。
ラムネや白苺、白桃を思わせるような瑞々しい香りにほんのりミルキーな甘さを感じる香りがします。
口に含むとちりりとした心地よく口どけのよい発泡感。瑞々しく爽やかで軽やかな甘味と線の細い旨味の余韻。フレッシュさと共に、シャープでドライなキレ心地がお楽しみいただけます。アフターに感じられるほろ苦渋さが更に味わいを引き締め心地よいアクセント!
きりっと冷やしてお召し上がりください。
※発泡感がございますので開栓にはご注意ください。
仕様
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 兵庫県産山田錦(精米歩合50%) |
酵母 | 7号酵母 |
酒母 | 速醸 |
奈良県御所市、葛城金剛山系の麓に油長酒造はあります。油長酒造の名は、元々は精油業を営んでいたことから代々の当主が名乗った「油屋長兵衛」の名に由来。1719年に酒造業に転じ、300年以上の歴史を誇ります。
「奈良酒の伝統を活かし、新たな伝統を創る」無濾過・無加水・生酒の専門ブランド「風の森」は1998年に誕生。
刻一刻と状態の変わる生酒を花に例え、四季醸造により年間を通じて「蕾」の状態で出荷。飲み手には、花開く様子や枯れ行く様子を自由に楽しんでほしいとの願いが込められています。