八女市にある栗原製茶さんの“奥八女煎茶・媛しずく”を使用。仕込み水をすべて淹れたてのお茶にし、米麹と日本茶・甘夏で醸したクラフトサケ。
注ぐとほんのり黄色く薄く濁っております。香りはさわやかで、甘夏の爽やかな香りにこそっとお茶感、ほんのり出汁を思わせるような香りがします。
口に含むとしゅわりとしたガス感!優しい甘味と爽やかな酸味が広がります。お米のふくよかさにヤングコーンのような香ばしいニュアンスも感じとれます。後半にかけてお茶感がこっそりと顔を出し、程よい渋さと共に味わいを包み込みます。ほろ苦さが寄り添い後キレのよいフィニッシュ。余韻のお茶感、上品です。
冷酒ですと甘夏感が優位でかすかなお茶感のイメージですが、お茶感を更にお楽しみいただきたい場合は熱燗~燗冷ましがおすすめです!
お燗をして和菓子と飲みたい一本。
仕様原料 | 米、米麹、煎茶、甘夏 |
---|---|
アルコール度数 | 10% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 福岡県産ヒノヒカリ(精米歩合92%) |
酵母 | - |
酒母 | - |