“酸っぱい“日本酒といえばの舞美人ですが、このお酒は香りからして甘みたっぷりの予感。百合の花、フルーツコンポート、少し熟した南国フルーツのような甘さ。ほんのりと熟成感もあり少し複雑みがあります。
いったいあの酸っぱさはどこへ…とお酒を味わうと、豊かな甘み旨みに包み込まれた、舞美人のしっかりめの酸味が見え隠れします。存在感のある濃醇な味わいながらに品もあり、どこか貴婦人的な風格も。熟成酒好きな方なら、もっと寝かせてみたい…という好奇心がわいてくるかもしれません。
冷やして良し、常温、燗酒など幅広い温度帯で楽しめます。
甘旨酸の力強さに、ソースしっかりめのお肉料理と合わせたくなります。福井名物ソース丼を食べたくなるのは私だけではないはず。
特定名称 | 純米大吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 15-16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合:40%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
JR福井駅から車で10分ほど、越前美北線六条駅から歩いて行くこともできる美川酒造場。インパクトのある酸味が特徴的な「舞美人」はここで醸されています。
6代目蔵元の美川欽哉(みかわきんや)さんは当店でも取り扱う「不老泉」と出会い、酵母無添加の山廃造りに興味を持ったそうです。「sanQ酵母」と美川さんが名付けた美川酒造場の蔵付き酵母は、酸を出す力が並外れているのが特徴的。この酵母を活かした個性の強さが「舞美人」の魅力です。