普通酒と聞くと、価格は安いけどそれほど美味しくない・・・という印象を持っている方は多いのではないでしょうか。
奥琵琶湖は古酒をブレンドした、熟成感に特徴のある普通酒。法律により普通酒に分類される日本酒ですが、香ばしさ豊潤さがバランスよく織りなしGoodです。
マッシュルーム、穀物を想起する土っぽい香り。甘味と旨味にカラメルのようなフレーバーを感じながら、後半は酸味とのバランスが心地良い余韻を造ります。
常温から燗酒でチビチビと飲りたい。
特定名称 | 普通酒 |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 |
720ml 滋賀県産ほしじるし・みつひかり (精米歩合65%) |
酵母 | 蔵付酵母 |
酒母 | 山廃 |
上原酒造の日本酒は「旨口芳醇」が代名詞。
中でもフラグシップ銘柄である「不老泉」はSAKE Street店主が日本酒を好きになるキッカケとなった銘柄でもあります。
不老泉を造る上原酒造の最大の特徴は、自然の力を最大限活かした酒造り。「山廃仕込み」や「蔵付き天然酵母」にこだわり、また全国で6蔵ほどしか行っていない「木槽天秤しぼり」を実践。独特の製法により、濃淳でありながら雑味のなくキレが良い唯一無二の酒質を生み出し、日本全国に強いファンを獲得しています。