自家栽培米のヒノヒカリを使用したお酒が入荷です!
香りは穏やかで、ミルキーさを伴う酸い香りを感じます。
口に含むとちりりとした微かなガス感!まろいテスクチャで広がるミルキーな甘味とじわっとふくよかな旨味。程よく厚みのある酸味が味わいに立体感を生み出します。後半にかけてふくらむ完熟バナナを思わせるような果実感!芳醇な味わいにかすかにビターな要素が寄り添い、心地よいキレ感にてフィニッシュしていきます。
冷酒もよいですが、常温に近づいてくると更に芳醇さが膨らみ、ジューシーな旨味をお楽しみ頂けます。時間をかけゆったりとお飲みいただくのもおすすめです。
ラベルは2種類展開となっております。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 17% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 奈良県産ヒノヒカリ(精米歩合70%) |
酵母 | - |
酒母 | 山廃 |
奈良県香芝市にある大倉本家は1896(明治29)年の創業以来、大部分の酒を山廃で造り続けています。最盛期は6,000石と地域を代表する製造規模だったものの、2000年秋からは休造が続いていました。しかし4代目の現蔵元・大倉隆彦さんが2003年に造りを再開。従来の銘柄「金鼓」に加え、限定流通銘柄「大倉」を立ち上げました。「サンライズのような、明るい酸のあるお酒」を目指し個性溢れる酒を発信しています。