-
稲とアガベ (秋田県) -
菊の司 (岩手県) -
大那 (栃木県) -
土田 (群馬県) -
流輝 (群馬県) -
真上(茨城県) -
鳴海 (千葉県) -
残草蓬莱 (神奈川県) -
舞美人 (福井県) -
美寿々 (長野県) -
信州亀齢 (長野県) -
澤の花 (長野県) -
津島屋 (岐阜県) -
不老泉 (滋賀県) -
大治郎 (滋賀県) -
神蔵 (京都府) -
大倉 (奈良県) -
風の森 (奈良県) -
shirakiku (京都府) -
燦然 (岡山県) -
天美 (山口県) -
わかむすめ (山口県) -
原田 (山口県) -
山丹正宗 (愛媛県) -
飛鸞 (長崎県)
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
真上 純米酒(新酒) 直汲生原酒
¥1,600
(税込)
2期目にして格段にレベルUP!真上の新酒第一弾
生まれたばかりの銘柄、真上は2021BYが2期目。新酒第一弾の到着です!
梨を思わせるみずみずしい香りに、清涼感を伴いさわやかな柑橘系の香り。
口に含むとフレッシュで、甘酸っぱく活き活きとした味わいが広がります。酸味と新酒らしい苦味は心地よい刺激をもたらし、その刺激を求めて盃が進みます。
あざやかで主張もありつつ、それでいて優しさもある味わいです。
温度の上昇や瓶内での熟成が進むと、旨味もしっかり感じられるようになります。
まずはしっかり冷やして。瓶の後半からは45度ぐらいまでのぬるめの燗酒も楽しめるでしょう。
ほどほどに刺激もありつつ、やわらかく優しいお酒。
気心の知れた友人との家飲みやホームパーティで、チーズなど手軽なおつまみとともに飲んでいただくのにピッタリです。
■仕様
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 16度以上17度未満 |
日本酒度 | -1.2 |
酸度 | 1.7 |
アミノ酸度 | 1.1 |
使用米・精米歩合 | ひたち錦 精米歩合 65% |
酵母 | KArg1401 |
酒母 | 速醸 |
■村井醸造(真上)について
茨城県桜川市真壁地区。戦国時代から城下町として栄え、今でも江戸時代当時の街並みを色濃く残します。近江商人であった村井家がこの地を拠点としたのは、1670〜80年頃のこと。その後、ここで手に入る良質な米と水を活かして酒造りを始めました。2020酒造年度から限定流通銘柄として立ち上がった「真上(しんじょう)」は、30代の若手蔵人・臼井卓二さんが酒質設計から製造、営業までを手掛ける「これからの酒」。「真壁を盛り上げる」という願いも込められています。「安心して飲んでもらえる酒を」という誠実な想いで醸され、成長し続けるこの銘柄を、一緒に応援していただけると嬉しいです。
- 特定商取引法に基づく表示
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社:酒ストリート株式会社
- © SAKE Street Inc.,
