上原酒造より、令和2年醸造の新酒「杣の天狗 純米吟醸 うすにごり 生原酒」が入荷いたしました!
甘い香りを楽しみながら、ヨーグルトのような酸い香りを感じます。
凝縮感のある甘味を主体に、後半から持続的な酸味と苦味が加わって、心地よく味蕾を刺激しながら余韻長くフィニッシュします。
冷酒から熱燗まで幅広い温度帯で楽しめます。個人的には55℃くらいのアツアツで呑みたい。
例年、開栓後も時間経過による味のりが非常に楽しいお酒ですが、今年も良い味の変化が楽しめそうです!
上原酒造は「山廃」と呼ばれる造りがメインですがこちらの日本酒は速醸。上原酒造のラインナップの中では一番スッキリした部類の日本酒なものの、通常の日本酒と比べるとやはりどっしり系です(笑)
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 17% |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.8 |
アミノ酸度 | 1.4 |
使用米・精米歩合 | 山田錦 精米歩合59% |
酵母 | 協会10号 |
酒母 | 速醸 |
上原酒造の日本酒は「旨口芳醇」が代名詞。
中でもフラグシップ銘柄である「不老泉」はSAKE Street店主が日本酒を好きになるキッカケとなった銘柄でもあります。
不老泉を造る上原酒造の最大の特徴は、自然の力を最大限活かした酒造り。「山廃仕込み」や「蔵付き天然酵母」にこだわり、また全国で6蔵ほどしか行っていない「木槽天秤しぼり」を実践。独特の製法により、濃淳でありながら雑味のなくキレが良い唯一無二の酒質を生み出し、日本全国に強いファンを獲得しています。