開栓時に蓋が飛ぶ可能性が高いため、開栓には十分ご注意ください。開栓前はしっかりと冷やし、振らずに開栓してください。また、開栓後は冷蔵庫で縦置きで保管ください。
アルコール度数11度の低アルコール商品!
外観は薄く濁っており、白葡萄を思わせるような果実香にほんのり燻製香、乳酸系の酸い香りがします。
口に含むと瓶内二次発酵由来の元気な発泡感!しゅわしゅわとした余韻と共にミルキーな甘味とフレッシュジューシーな酸味が駆け抜けます。お米のふんわりとした旨味の余韻に寄り添う柑橘系のほろ苦渋さが素敵なアクセント。ジューシーなアタックとは裏腹に後引けよくフィニッシュしていきます。
キリリと冷やして飲みたい1本です!チーズや洋食系の前菜にベストマッチ。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 11% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 北海道産吟風(精米歩合60%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
岐阜県の美濃加茂市に位置する御代桜醸造のフラグシップ銘柄「津島屋」は2012年にスタート。現蔵元で6代目の渡邉博栄さんと現杜氏の酒向博昭さんが中心となり立ち上げました。
津島屋の真骨頂は、スッキリ、フルーティー系の王道な吟醸タイプの酒質ながら幅広い食事とも合わせやすく飲み飽きせずに盃が進むところです。SAKE Streetをオープンするときに扱いたいなと思っていたところ、偶然にも香港で蔵元とお会いする機会があり取引させていただけることになりました!