-
稲とアガベ (秋田県) -
菊の司 (岩手県) -
大那 (栃木県) -
土田 (群馬県) -
流輝 (群馬県) -
真上(茨城県) -
鳴海 (千葉県) -
残草蓬莱 (神奈川県) -
舞美人 (福井県) -
美寿々 (長野県) -
信州亀齢 (長野県) -
澤の花 (長野県) -
津島屋 (岐阜県) -
不老泉 (滋賀県) -
大治郎 (滋賀県) -
神蔵 (京都府) -
大倉 (奈良県) -
風の森 (奈良県) -
shirakiku (京都府) -
燦然 (岡山県) -
天美 (山口県) -
わかむすめ (山口県) -
原田 (山口県) -
山丹正宗 (愛媛県) -
飛鸞 (長崎県)
- さわやか & フルーティ
- すっきり & キレ味
- おだやか & バランス
- リフレッシュ & ライト
- チャーミング & ライト
- 華やか & フルーティ
- いきいき & 果実味
- ナチュラル & 酸味
- ワイルド & フルボディ
- ふっくら & 旨味
- いぶし銀 & 熟成
- まったり & 熟成
津島屋 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒
¥1,540
(税込)
口に含んだ瞬間に広がる、フルーティーな甘味と酸味
長野県産の美山錦をしっかり丁寧に磨いて造られ、心地よいフルーティな甘酸味が特徴的な日本酒です。
りんごやパイナップルを思わせるような果実感に、青草のような清涼感のある香りが漂います。
口に含むとまさに華やかなパインのような甘味を感じ、中後半から感じる柔らかな酸味が全体に奥行きを与えてフィニッシュしていきます。全体のバランスが良い逸品
フレッシュな果実感を楽しむためにも、冷酒で召し上がることをおすすめします。
前菜系の料理から濃い目の味付けまで幅広く合わせることができます。個人的に茄子の煮びたし、鶏の唐揚げとよく合いました。
仕様
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 美山錦(精米歩合55%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
御代桜醸造「津島屋」について
岐阜県の美濃加茂市に位置する御代桜醸造のフラグシップ銘柄「津島屋」は2012年にスタート。現蔵元で6代目の渡邉博栄さんと現杜氏の酒向博昭さんが中心となり立ち上げました。
津島屋の真骨頂は、スッキリ、フルーティー系の王道な吟醸タイプの酒質ながら幅広い食事とも合わせやすく飲み飽きせずに盃が進むところです。SAKE Streetをオープンするときに扱いたいなと思っていたところ、偶然にも香港で蔵元とお会いする機会があり取引させていただけることになりました!
- 特定商取引法に基づく表示
- 利用規約
- プライバシーポリシー
- 運営会社:酒ストリート株式会社
- © SAKE Street Inc.,
