山口県山口市は新谷酒造より新酒が着弾です!
こちらは先日入荷した、「わかむすめ 薄花桜 純米吟醸 無濾過生原酒」の一回火入れバージョンです。無濾過生原酒では、非常に澄んだフルーツ香にキレイな甘味が特徴的でしたが、こちらはそれと比較すると果実感は健在でややスッキリしている印象です。
爽やかに香る、りんごやメロンを思わせる香り。
シルキーな口当たりでジューシーな甘旨味が広がっていきます。程よい酸と適度な苦渋味によりシャープなキレ心地。
余韻は心地よく、バランスのよい味わいです。
冷酒にてジューシーさを味わっていただきたいです。
ハーブの効いた前菜系の食事やカルパッチョなど、香り立ちが良くあっさりした料理と一緒に召し上がるとより引き立つかと思います。
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 西都の雫(精米歩合:60%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
山口県の銘酒「わかむすめ」は新谷義直さん(社長)・文子さん(杜氏)のご夫婦2人で造られています。酒スト店主が、わかむすめに初めて出会ったのは2018年で、山口県酒造組合による都内の試飲イベントでした。最近では、華やかでフルーティーな日本酒は数多くあります。しかし「わかむすめ」にはそれだけではない、清らかさ・格調高さを感じ衝撃を受けたのを覚えています。
近年は、全国新酒鑑評会で金賞、フランスの鑑評会であるKura Masterでは最優等のプラチナを受賞するなど、コンペティションで数多くの賞に輝いており、やはり私の舌は間違っていなかったと再確認した次第です。