柔らかく包み込むような優しい旨味。
※2回火入れのお酒ですが、度数が低いため冷蔵保管をお勧めしております。
鳥取県若桜町の辨天娘より、新しい挑戦のお酒が誕生しました。
使用したお米は、栽培期間中、除草剤・農薬・化学肥料を一切使わず、自社栽培の田んぼで育てた「強力(ごうりき)」。
「栽培方法の違いで、どれだけお酒の味に違いがあるのか?」
「除草剤無しで栽培するとどれだけ苦労するのか?」
まずは自分たちで体感するために自社栽培の田んぼで栽培しました。
このような価値のお酒が広く受け入れられるのであれば――
大規模な農業機械を持たない新規就農者や小さな農家でも、丁寧に田んぼを手入れすることで成り立つのではないか。
そして、価値のあるお米を酒蔵がより高く買い取り、価値ある商品として届けることができれば、守られる田んぼが少しずつでも増えていくのではないか。
「辨天娘」の新商品は、そうした未来への希望と挑戦の第一歩。
本来の味わいが力強く余韻も長かったため、しっかりと加水し、12度まで度数を下げた本商品。
注ぐとほんのりアイボリー色に色づいております。
香りのアタックは優しく、昆布出汁を思わせるような香りに、温泉のような香り。ほのかに蜜のような甘さを感じる香りがします。
口に含むと、余韻の長い繊細な旨味の余韻。香りにも感じられた出汁のようなニュアンスに、穏やかな甘さと柑橘調の優しい酸が寄り添います。軽快なボディながらも、芯にしっかりと辨天娘らしさが垣間見える1本です。包み込むような優しい旨味は、秋の夜長にもぴったり。
是非燗酒でお楽しみください。
純米強力(R3-9番娘は度数は違いますが、酒米品種、醸造年度、酵母ともに一緒なので、生産者違い(栽培方法違い)で飲み比べても面白い!
仕様
| 特定名称 |
純米 |
| アルコール度数 |
12度 |
| 日本酒度 |
+16 |
| 酸度 |
- |
| アミノ酸度 |
- |
| 使用米・精米歩合 |
若桜町赤松産強力 精米歩合80% |
| 酵母 |
- |
| 酒母 |
速醸 |
太田酒造場(辨天娘)について
太田酒造場の旗艦銘柄である『辨天娘』は、しっかりと発酵させそして飲み頃まで熟成させた、物凄く燗映えのする日本酒です。その味わいは、芳醇ながらシャープで、そして心地よい『枯れ』を感じることのできる唯一無二のお酒と思います。
あまり燗酒を呑まれない方も多いと思いますが、是非一度手にとっていただきたい銘柄です。郷土と燗酒をこよなく愛する太田酒造場の日本酒にしか出せない魅力が詰まった銘柄です。