香りはふくよか、ブルーチーズ系の乳酸系の香り、メンソール系の香りに青草系の爽やかな香り、カラメルやナッツのような柔らかい熟成の香りもします。
口に含むと、まろやかな旨味と若く鋭利な酸味のアタック。なめらかな芳醇な旨味と酸の余韻、ふくよかではありながらも、酸味が効いているのもあり、軽やかなアフターの印象です。ほろ渋さと共に、心地よい飲みごたえも感じられながらフィニッシュ。
常温もよいですが、こちらはお燗にすることで更に旨味とボディ感が膨らみ、美味しいです。
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 2.1 |
アミノ酸度 | 2.0 |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合55%) |
酵母 | 蔵付酵母 |
酒母 | 山廃 |
上原酒造の日本酒は「旨口芳醇」が代名詞。
中でもフラグシップ銘柄である「不老泉」はSAKE Street店主が日本酒を好きになるキッカケとなった銘柄でもあります。
不老泉を造る上原酒造の最大の特徴は、自然の力を最大限活かした酒造り。「山廃仕込み」や「蔵付き天然酵母」にこだわり、また全国で6蔵ほどしか行っていない「木槽天秤しぼり」を実践。独特の製法により、濃淳でありながら雑味のなくキレが良い唯一無二の酒質を生み出し、日本全国に強いファンを獲得しています。