松井酒造初の低アルコール商品。アルコール度数は13%。
「京の恋」という京都産の新酵母を使用。
やや甘い香りにミントを思わせる爽快感。
優しい滑らかな甘味が印象的。後半は十分な酸味で甘味旨味を包み込んでくれます。
低アルコール商品ですが、ボリューム感があり飲みごたえのある一品。オススメです。
スッキリ爽快な酒質が特徴を生かすのに冷酒がおすすめです。
お酒単体でもスイスイ飲めますが、薄めの味付けの白身魚系の料理、カルパッチョなどと合わせやすいです。
特定名称 | 純米 |
---|---|
アルコール度数 | 13% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 祝(精米歩合65%) |
酵母 | 京の恋 |
酒母 | 速醸 |
京都市左京区、出町柳駅から徒歩5分の地に蔵を構える松井酒造は享保11年(1726年)創業。洛中で最古の歴史を誇る酒蔵です。2009年より現在の地での酒造りを復活し、マンションの1階部分にあるコンパクトながら清潔、精緻な温度管理が可能な設備で酒造りを行っています。
「神蔵」は香りの高さと味わいの豊かさを共に高いレベルで両立するバランスの良さが見事。なかでも「五紋神蔵」の五紋は甘酸辛苦渋のバランスを意味しており、松井酒造最高峰のラインナップに付けられる名前です。