「舞美人 純米大吟醸 無濾過生原酒」は店主が2020年に最も衝撃を受けた日本酒の1つ。なんというんでしょう・・・日本酒らしからぬ穀物や酸味を感じさせるフレーバーなんですが、とても上品な味わいがするんですよね。
ナッツのような穀物香に加え、カラメルや黒糖のような甘い香りが漂います。
適度な甘味と旨味を感じた直後、豊かな酸味とほのかな苦味が非常に繊細に味蕾を刺激します。酸味を楽しみつつ、やや余韻長くフィニッシュ。
舞美人ファン、そして酸味のあるお酒が好きな人にはたまらない一品です。
個人的には冷酒でシャープな甘味・酸味のバランスを楽しみたい。
旨味のしっかりとした肉料理やアジア系のエスニック料理と合わせやすいです。
特定名称 | 純米大吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 17-18% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合:40%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
JR福井駅から車で10分ほど、越前美北線六条駅から歩いて行くこともできる美川酒造場。インパクトのある酸味が特徴的な「舞美人」はここで醸されています。
6代目蔵元の美川欽哉(みかわきんや)さんは当店でも取り扱う「不老泉」と出会い、酵母無添加の山廃造りに興味を持ったそうです。「sanQ酵母」と美川さんが名付けた美川酒造場の蔵付き酵母は、酸を出す力が並外れているのが特徴的。この酵母を活かした個性の強さが「舞美人」の魅力です。