白葡萄や白桃のようなフルーティで爽やかな果実香。
口に含むとちりりとしたガス感と共にクリアな甘さが広がります。最初は上品な印象ですが、後半につれてバランスのよい果実味が膨らんでいきます。まるで女王のような品格漂う味わい、上質な甘旨味と心地よい酸味のバランスのよさに思わず唸ります。心地よい余韻とすっと馴染みのよい後口。
木箱もついており、贈答品にもおすすめです。
冷酒でお召し上がりください。
特定名称 | 純米大吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合40%) |
酵母 | 協会901号 |
酒母 | 速醸 |
「天美」を醸す長州酒造は2020年、山口県下関市で「生まれ変わった」酒蔵です。県内企業の長州産業が2018年に事業承継、新たな蔵を建設したうえで他蔵で修行を積んできだ藤岡美樹さんを杜氏として迎え入れ、酒造りをスタートしました。
「微差は大差」を合言葉に醸す「天美」は、完成度の高さこそがその特徴。甘味と酸味のバランスとキレの良さ、美しい飲み心地は、藤岡杜氏率いる製造チームによる妥協のない酒造りから生まれます。