自家栽培の山田錦を使用し、白麹酒母で醸すやや低アルコールのお酒です。
“ベイスン”とは盆地や流域という意味の英語で、淀川水系宇陀川の川べりに位置し、伊賀の盆地の風土になじんだ酒造りを行ってきた福持酒造場の地域性に適した言葉であるということで命名されました。
香りは洋梨や栗のような淡い香りに麹のふんわりしたと甘い香りが楽しめます。
口に含むと完熟りんごや和梨のような可愛らしさと淑やかさを兼ね備えた甘酸っぱさ。リンゴ酸を多く生産する酵母を使用しており、その特徴がよく出ていると思います。爽やかな旨味の余韻とほのかにパウダリーな渋さ。果実味と果皮のような余韻が優しく寄り添い、爽快なキレ心地で楽しめます。
キリリと冷やしてお召し上がりください。
仕様
特定名称 | 純米吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 14% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 伊賀産山田錦(精米歩合50%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |