48%精米の兵庫県産山田錦を全量使用した純米大吟醸で、ひと夏越した1本。
香りはあまり高くなく、梨様の瑞々しさやほんのり甘さを感じる香りがします。
口に含むと、リッチながらも非常にきめ細やかな甘味のアタック。熟した果実を思わせるような余韻となめらかな旨味の余韻。味わい深く、芳醇さも楽しめる一本です。
秋の味覚と共にお楽しみください。
特定名称 | 純米大吟醸 |
---|---|
アルコール度数 | 16% |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
アミノ酸度 | - |
使用米・精米歩合 | 山田錦(精米歩合48%) |
酵母 | - |
酒母 | 速醸 |
岐阜県の美濃加茂市に位置する御代桜醸造のフラグシップ銘柄「津島屋」は2012年にスタート。現蔵元で6代目の渡邉博栄さんと現杜氏の酒向博昭さんが中心となり立ち上げました。
津島屋の真骨頂は、スッキリ、フルーティー系の王道な吟醸タイプの酒質ながら幅広い食事とも合わせやすく飲み飽きせずに盃が進むところです。SAKE Streetをオープンするときに扱いたいなと思っていたところ、偶然にも香港で蔵元とお会いする機会があり取引させていただけることになりました!