秋口の暑い日を迎え撃つ!アルコール度数低めの軽やかなお酒

こんにちは!酒ストスタッフ、ぽんです。

今回のテーマは低アルコールの日本酒!
一般的な日本酒の度数は、大体15度〜16度。
これよりも低めの14%以下のものを「低アルコール」と呼ぶことが多いそうです。
日本酒を初めて飲む方や、飲みやすい日本酒が欲しい……
そんな方々に酒スト的低アルコール商品のご紹介です!

フルーティ+ピチッとフレッシュ+ジューシー!


残草蓬莱 純米吟醸 Queeen 槽場直結生原酒

まず初めにご紹介しますのが、神奈川県 大矢孝酒造さんより
『残草蓬莱 純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒』
低アルコールといえば……と想像される方も多いのではないでしょうか!
私が初めて出会った低アルコール商品はこちらの商品でした。

アルコール度数は12%!
華やかフルーティな果実系の良い香りがします。
槽場から直詰した生原酒ならではの、フレッシュなぴちりとしたガス感!
ガス感と共にやわらかな甘旨味がじゅわりと広がり、心地よい酸がキュキュッと寄り添います。
まるで果実を思わせるようなジューシーさ!
するるんと飲めてしまいます。
日本酒が苦手……フルーティで甘めなお酒が好き!な方に是非ともおすすめしたい一本です。

優しくしゅわりとガス感!キレのある低アルコール


鳴海 きもと純米 うすにごり スパークリング

千葉県 東灘醸造さんより『鳴海 生もと純米 うすにごり スパークリング』のご紹介です。
春頃にリリースされた、東灘醸造さんの初めての生酛づくり&低アルコール商品、
生酛純米 YK-66と同じ醪を瓶内で二次発酵させている商品です。

アルコール度数は11%!
ほのかにバナナを思わせるような香りがします。
口に含むと、程よくしゅわりと微発泡!
穏やかな甘旨味がまろやかに広がり、生酛由来の酸味がキュッと引き締めます。
中盤から後半にかけて程よい苦渋味と共にキレていきます!
飲み心地にキレやドライさをお求めの方におすすめです!
瓶内二次発酵商品のため、開栓には充分お気をつけください。

ラムネやサイダーを思わせるような爽やかさ!


五紋神蔵 純米 無濾過生原酒 クリア

京都府 松井酒造さんより『五紋神蔵 純米 無濾過原酒 クリア』のご紹介です。
今年に新商品として発売されました!
京都酵母『京の恋』・酒造好適米『祝』を使用しており、オール京都産の商品です。
留添えのあと、二週間後に熱々の祝を醪に入れて糖化を促すという、四段仕込みをしております。

アルコール度数は13%!
ラムネやサイダーのような爽やかさを想起させるような香りがします。
口に含むと、やわらかで綺麗な甘味!!
中盤からお米のやわらかい旨味が上品に広がります。
心地よい酸味とのバランスも良く、爽やかにフィニッシュしていきます。
とにかくバランスよくまとまっており、悩んだらコレ!とおすすめできる一本です!

お米のまろやかな旨味!低アルコールの概念が変わる!?


土田 研究醸造#13

最後にご紹介しますのは、群馬県 土田酒造さんより『研究醸造13』です。
様々なことにチャレンジをする試験醸造シリーズ!
研究醸造13段目では低アルコールに挑戦。
度数10度を目指して作られたのことですが、
野生の酵母の変異により12度までじわじわと度数が上がってしまったとのこと。

でも……旨いです。
ふくよかなお米の香り。
お米の旨味が味わいの中盤からしっかりと膨らみ、
「本当にこれ、低アルコールなのかな……」
と思ってしまいます。
旨味と白麹由来の酸味の余韻をまったり堪能した後はさらりとフィニッシュしていきます。

こんなに旨いのに後口の飲みやすさがあり、するんするんと杯が進んでいきます。
まさに旨味のある低アルコール。
低アルコールは軽すぎて……そんな方に是非ともお試しいただきたい一本です!

終わりに

以上の4点をご紹介しました!気になる低アルコール商品はございましたでしょうか?
季節によって、商品のラインナップもまた変わってきますので、随時発信していきます!
素敵な日本酒ライフをお過ごしください!