コラム一覧

サケスト酒が飲める店:第4回「きんぼし」(秋葉原)

サケスト酒が飲める店:第4回「きんぼし」(秋葉原)
JR秋葉原駅の昭和通り口から歩いて約5分。小学校や病院が並ぶ路地裏を進むと、夜道に白く輝く「きんぼし」の4文字が浮かび上がります。 店頭に立つのは、店長の今泉さんと板前の大川さん。実は二人は高校時代のクラスメイトで、同じ軟式野球部の仲間だったのだそう。 「前の料理人が辞めるという話をしたら、相方(大川さん)が『こういうときこそ頼れよ』と言ってくれたんです。彼が料理をやっているのは知っていたんですが、高校に入学して初めて話しかけてくれたのも彼だったので、縁を感じましたね」
続きを読む >

最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング4

最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング4
SAKE Streetのブログで好評連載中の日本酒ペアリング記事「○○に合う日本酒はコレ!」ですが、ここに何度も登場する銘柄がいくつかあります。 今回は登場回数の多かったものを、最強の食中酒ベスト4としてご紹介します!
続きを読む >

【超訳・日本酒用語③】米本来の味って、どんな味? おしえてぽん店長!

【超訳・日本酒用語③】米本来の味って、どんな味? おしえてぽん店長!
「米本来の味わい」。お酒の感想として、耳にすることの多い日本酒用語です。 使用例:この日本酒、米本来の旨みがする。田んぼの風景が目に浮かぶようだ。 日本酒はお米から造られるお酒ですので「そんなものか」とスルーしていましたが、よくよく考えると「白ごはん味の日本酒」には、出会ったことがありません。それにもし、仮にごはんの味がするとして、「なら(わざわざお酒じゃなくて)白米食う」とはならないのでしょうか。SAKE Streetのぽん店長に、解説してもらいました。 ブログの後半では「田んぼの風景」にも切り込みます!
続きを読む >

伝説の酒米?「亀の尾」の聖地に行ってみた

伝説の酒米?「亀の尾」の聖地に行ってみた

SAKE Streetインターンの榎本です。10月に、大学の夏休みを利用して、生まれ故郷の山形県鶴岡市に帰省しました。子どものころは気づきませんでしたが、日本酒好きになってから改めて帰ってみると、山形は日本酒ネタにあふれています。特に、お隣の町・庄内町はなんと、日本酒の原料米として人気の「亀の尾」発祥の地なんですよね。

そんな山形県庄内町には、地方の奥地でありながらも、多くの関係者から愛されている亀の尾の聖地があります!そこで今回のブログでは、亀の尾聖地レポートをお送りします。



続きを読む >

【日本酒の選び方】年末年始にぴったりなお酒を、酒屋さんの店長が提案。正月や忘年会の日本酒を完全網羅

【日本酒の選び方】年末年始にぴったりなお酒を、酒屋さんの店長が提案。正月や忘年会の日本酒を完全網羅
こんにちは、日本酒ライターのクリーミー大久保です! 毎年12月に入ると頭を悩ませるのが「年末年始のお酒、何を買おう……」ですよね。お酒を飲む機会の多い年末年始、仕事柄「パーティーに日本酒を持っていく係」になることが多いのですが……いつも頭を抱えます。 ハレの飲み会だからこそ、外したくない。おいしいと思ってほしい。でも、あまりに高級なのは財布が痛い……。 今回、SAKE Streetのぽん店長が、年末年始の日本酒選びをレクチャーしてくれました。お酒選びの参考にしてください!
続きを読む >
« 前 1 10 11 12 13 14 21 次 »