日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

【酒蔵だより:LIBROM】11月30日(木)発売!りんごとシナモン

【酒蔵だより:LIBROM】11月30日(木)発売!りんごとシナモン

サムネイル

福岡県のクラフトサケ醸造所・LIBROMから、福岡県田川郡の英彦山林檎舎(ひこさんりんごしゃ)さんのりんごと、糸島市の泉谷六治(いずみやろくじ)さんのシナモンを使った「りんごとシナモン」が11月末にリリースされました!

今月のLIBROMからの「酒蔵だより」では、商品の着想から原料加工の様子まで、魅力たっぷりにお伝えいただきました!

目次

ムダなく、おいしく

りんごとシナモン

🍎りんごは皮ごと使用。皮のもつ風味や栄養もそのままに。
🍎正規品にならなかったりんごも使用。自然の不完全さを美味しく変身。

🪵シナモンは、加工の手間と人手不足により今まで使われていなかった枝の太い部分を加工し、使用。

穴見杜氏

LIBROMでのお酒造りを通して、福岡の農家さんが丹精込めて育てた食材のフードロスが少しでもなくなればと思っています。

リンゴの時期が近づいてくる中、“アップルシナモンロール”がふと思い浮かび着想。

🪵シナモンがもつスパイシーな甘さと、お米が醸し出すふくよかな甘み。
🍎りんごのスッキリとした酸味と、お酒が生むまろやかな酸味。

2つの副原料がLIBROMのお酒となり織りなす絶妙なバランス。口に入れた時に瑞々しく感じられるお酒を目指しました。

農家さんの紹介と原料加工の様子

英彦山林檎舎(ひこさんりんごしゃ)

実っているりんごの様子

福岡県田川郡にあるりんご農園。
有機栽培、肥培管理にこだわり、様々な品種のりんごを栽培。

使用した「ふじ」りんご
使用した「ふじ」りんご
水洗いしたりんご
水洗い〜✨
りんごの原料処理の様子
りんごをカットしている様子
皮ごと使用!
1つ1つカット、種と芯を除き、ミキサーにかけました!

泉屋六治(いずみやろくじ)

福岡県糸島市の怡土城の城内で農業から商品化まで行う。歴史を大切にしながら植物が本来もつ力で美しくなることをコンセプトに掲げるティーブランド。

普段使用できていなかったシナモンの太い枝
普段使用できていなかったシナモンの太い枝
シナモンの皮を剥いでいる様子
1本ずつ、木工用ピーラーで皮を剥いでいきます。
シナモンの皮
薄く剥ぐことで1ばん香りの強い所を使用!
シナモンを煮出している様子
煮出していきます。
もろみ
りんごと一緒に、もろみへ投入!
香りを立たせるため、ベースのお酒はやや甘めに着地させました!

商品概要:LIBROM りんごとシナモン

「LIBROM りんごとシナモン」商品画像

原材料:米(福岡県産)、米麹(福岡県産)、りんご、シナモン
精米歩合:92%
アルコール:12%
内容量:500ml
価格:2,800円

ぴちりとしたガス感と爽やかなリンゴ感!瑞々しい飲み心地にそっと香るシナモンの香り、まるで大人のリンゴジュースのようです

お燗にすると、さらに素材感がマシマシで沁みます。
店頭では有料試飲も行っておりますので是非お試しください。

※店頭限定販売です。

穴見杜氏より〜お飲みいただく際の注意事項〜

穴見杜氏

この商品はおりがらみです。おりに副原料感がでますので、からませて飲んでいただくことをおすすめしています!

また、開けたてよりも開戦後2〜3日経ってからの方がより副原料感がでてくる傾向にありますので、1日で飲み切らずに、変化も楽しんでいただけるとおもしろいと思います!

瓶詰めから約1ヶ月以上経つと、瓶内二次発酵により開栓時に噴きだす可能性がありますので、お気をつけください🙂
(思いのほか噴きだす時と、「あれ?噴かない。」の時もあります……笑)

キャップは手締めなので、横倒しにすると漏れてくる場合があります。
必ず立てた状態で冷蔵庫で保管していただけますと幸いです!

いつもありがとうございます🍎🪵

 【LIBROM】LIBROM Craft Sake Brewery (福岡県)のお酒一覧はこちら

おすすめの記事
【酒蔵だより:松井酒造】「神蔵」のデザインに込めた想いと工夫
【酒蔵だより:松井酒造】「神蔵」のデザインに込めた想いと工夫
  • 2025.01.16
  • 酒蔵だより
  • 仙波伶菜
【酒蔵だより:はつもみぢ】「原田」のロゴが新しくなった理由。創業200年リブランディングについて
【酒蔵だより:はつもみぢ】「原田」のロゴが新しくなった理由。創業200年リブランディングについて
  • 2024.11.28
  • 酒蔵だより
  • 仙波伶菜
【酒蔵だより:松井酒造】海外出張でみえた日本酒の現在
【酒蔵だより:松井酒造】海外出張でみえた日本酒の現在
  • 2024.11.07
  • 酒蔵だより
  • 仙波伶菜
【酒蔵だより:村井醸造】コロナ禍に生まれた「真上」4期目の手応えを振り返る
【酒蔵だより:村井醸造】コロナ禍に生まれた「真上」4期目の手応えを振り返る
  • 2024.10.10
  • 酒蔵だより
  • 仙波伶菜
【酒蔵だより:上原酒造】蔵元一世一代の決断!倉庫建替と冷蔵庫増設に踏み切った理由とは
【酒蔵だより:上原酒造】蔵元一世一代の決断!倉庫建替と冷蔵庫増設に踏み切った理由とは
  • 2024.08.09
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】年30回参加!日本酒イベントの醍醐味とは
【酒蔵だより:松井酒造】年30回参加!日本酒イベントの醍醐味とは
  • 2024.08.02
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:八木酒造部】有機JAS認証を獲得。新商品「山丹正宗 Organic」ってどんな日本酒?
【酒蔵だより:八木酒造部】有機JAS認証を獲得。新商品「山丹正宗 Organic」ってどんな日本酒?
  • 2024.07.11
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:新谷酒造】IWC&Kura Masterで受賞!世界に羽ばたく「わかむすめ」
【酒蔵だより:新谷酒造】IWC&Kura Masterで受賞!世界に羽ばたく「わかむすめ」
  • 2024.06.28
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:伴野酒造】「澤の花」の目指す味わいと酒造りの「型」
【酒蔵だより:伴野酒造】「澤の花」の目指す味わいと酒造りの「型」
  • 2024.06.06
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:村井醸造】乳酸菌を使用した酒造りへの挑戦
【酒蔵だより:村井醸造】乳酸菌を使用した酒造りへの挑戦
  • 2024.05.16
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:森酒造場】蔵開きと夏酒第一弾!
【酒蔵だより:森酒造場】蔵開きと夏酒第一弾!
  • 2024.05.15
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:白杉酒造】新商品開発の裏側とプロセスエコノミーへの挑戦
【酒蔵だより:白杉酒造】新商品開発の裏側とプロセスエコノミーへの挑戦
  • 2024.05.10
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】「これからの1000年を紡ぐ企業」として、酒造りの伝統と未来を考える
【酒蔵だより:松井酒造】「これからの1000年を紡ぐ企業」として、酒造りの伝統と未来を考える
  • 2024.03.22
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】1月31日発売!LIBROM カカオ
【酒蔵だより:LIBROM】1月31日発売!LIBROM カカオ
  • 2024.02.02
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:村井醸造】新チームで挑む今期の酒造り
【酒蔵だより:村井醸造】新チームで挑む今期の酒造り
  • 2024.01.15
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】ジン&ラム参入で、日本酒とシナジーを生み出す
【酒蔵だより:松井酒造】ジン&ラム参入で、日本酒とシナジーを生み出す
  • 2024.01.10
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】12月28日発売!LIBROM みかん
【酒蔵だより:LIBROM】12月28日発売!LIBROM みかん
  • 2024.01.05
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより・畑酒造】自社田で作る「吟吹雪」。今年の米作りレポート
【酒蔵だより・畑酒造】自社田で作る「吟吹雪」。今年の米作りレポート
  • 2023.12.06
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】11月30日(木)発売!りんごとシナモン
【酒蔵だより:LIBROM】11月30日(木)発売!りんごとシナモン
  • 2023.12.01
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより・新谷酒造】季節の移ろいを表現する「わかむすめ」今期の仕上がりは?
【酒蔵だより・新谷酒造】季節の移ろいを表現する「わかむすめ」今期の仕上がりは?
  • 2023.11.24
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:八木酒造部】水酛造り第2弾「山丹正宗 MINAMOTO」について
【酒蔵だより:八木酒造部】水酛造り第2弾「山丹正宗 MINAMOTO」について
  • 2023.11.13
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】ゲームやアニメと日本酒のコラボ可能性
【酒蔵だより:松井酒造】ゲームやアニメと日本酒のコラボ可能性
  • 2023.11.09
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより・はつもみぢ】酒蔵をもっと親しみやすい場に! 角打ち場をオープン
【酒蔵だより・はつもみぢ】酒蔵をもっと親しみやすい場に! 角打ち場をオープン
  • 2023.10.30
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:白杉酒造】酒米を使わず食用米のみで日本酒を造る酒蔵
【酒蔵だより:白杉酒造】酒米を使わず食用米のみで日本酒を造る酒蔵
  • 2023.10.20
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】京都から世界へ。観光都市の酒蔵として思うこと
【酒蔵だより:松井酒造】京都から世界へ。観光都市の酒蔵として思うこと
  • 2023.10.05
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】9月30日(土)発売!赤紫蘇
【酒蔵だより:LIBROM】9月30日(土)発売!赤紫蘇
  • 2023.10.04
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:伴野酒造】澤の花とBeau Michelle、2銘柄の軌跡
【酒蔵だより:伴野酒造】澤の花とBeau Michelle、2銘柄の軌跡
  • 2023.09.20
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:上原酒造】不老泉ファン注目のイベント「初呑み切り」の成り立ちと、コロナ禍での変化
【酒蔵だより:上原酒造】不老泉ファン注目のイベント「初呑み切り」の成り立ちと、コロナ禍での変化
  • 2023.09.15
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】8月31日(木)発売!パッションフルーツ
【酒蔵だより:LIBROM】8月31日(木)発売!パッションフルーツ
  • 2023.09.01
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:村井醸造】はじめての契約栽培、スタート!
【酒蔵だより:村井醸造】はじめての契約栽培、スタート!
  • 2023.08.25
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松井酒造】中学生の職業体験を受け入れて
【酒蔵だより:松井酒造】中学生の職業体験を受け入れて
  • 2023.08.03
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】7月30日(日曜日)発売!スイートコーン
【酒蔵だより:LIBROM】7月30日(日曜日)発売!スイートコーン
  • 2023.07.31
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:松屋酒造】純米大吟醸で挑戦する流輝の全国新酒鑑評会
【酒蔵だより:松屋酒造】純米大吟醸で挑戦する流輝の全国新酒鑑評会
  • 2023.07.27
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:森酒造場】飛鸞の梅酒、奈良漬、新商品をレポート
【酒蔵だより:森酒造場】飛鸞の梅酒、奈良漬、新商品をレポート
  • 2023.07.07
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太
【酒蔵だより:LIBROM】6月30日(金)発売!あまおうとシナモン
【酒蔵だより:LIBROM】6月30日(金)発売!あまおうとシナモン
  • 2023.07.05
  • 酒蔵だより
  • 二戸浩平
【酒蔵だより:八木酒造部】水もと仕込みに初挑戦した「山丹正宗 華帯」
【酒蔵だより:八木酒造部】水もと仕込みに初挑戦した「山丹正宗 華帯」
  • 2023.06.15
  • 酒蔵だより
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。