日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」

SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」

おいしい日本酒を少しずつ飲み比べしたい!季節限定酒や珍しい日本酒に出会いたい!気に入ったお酒は買って帰りたい!そんな望みを叶えてくれる日本酒専門店がSAKE Street浅草橋店です。

本シリーズ「SAKE Streetの楽しみ方」では、今回初めてサケストを訪れるライター・みさきが、ビギナー視点でお店を存分に楽しむコツを全7回にわたってご紹介します。前回までは飲み比べ、おつまみ、燗酒など角打ちを満喫する方法について解説しました。

第6回では、いよいよ、酒販店である酒スト店頭でお酒を購入して帰る方法をご紹介します。今回は、みさきがプライベートで実際に飲むお酒を、ぽん店長にアドバイスをしてもらいながら選ぶ様子をリアルにお届けします!

目次

気になる日本酒を買って帰ろう!

酒ストでは全国30蔵以上、常時約100種類の日本酒がそろっています。これまでの記事ではこれらのお酒を角打ちで飲めることをご紹介しましたが、酒ストは酒屋さんなので、もちろんすべてその場で買って帰ることができます。

角打ちで飲んで気に入ったお酒を買うも良し、今晩のおかずとのペアリングで探すも良し、贈り物として相手の好みに合わせるも良し。日本酒を熟知したスタッフに相談をしながら、豊富なラインナップの中からじっくりと選べるのが酒ストの魅力です。

ぽん店長と一緒にお酒を選んでみる

酒ストのぽん店長に相談をしながら、実際にお酒を買ってみたいと思います。


ぽん店長、よろしくお願いします。今回は取材で来たのですが、実は今週末に友人たちとBBQ(バーベキュー)の予定があるので、みんなで飲む日本酒をリアルに探しています!

※取材日は夏真っ只中の8月でした

BBQにぴったりの日本酒探し、お手伝いしますね!参加者は何人ですか?

10人だったかな。他のお酒もあるので……四合瓶2本くらいが良いかなと!

それなら、フルーティーなものと、辛口なものの2種類だとバランスが良いかもしれないですね。

おお、最初に全体感の提案があってわかりやすい……! タイプが異なる2本だと、普段日本酒をあまり飲まない方も喜んでくれそうです。

1本目はしっかり冷やして飲む乾杯酒

では1本目のフルーティーなタイプを選びましょう!暑い屋外で過ごすなら発泡感のあるしゅわっとしたお酒を飲みたくなると思うので、個人的にミードはおすすめです。アルコール度数は10度前後と低めで飲みやすく、私自身も親戚とのBBQに持って行って好評でした!しゅわっとキリっとする中に、優しい甘みを感じられて味の濃いBBQにも負けない爽やかさですよ~。

ぽん店長もBBQで日本酒を飲むんですね!はちみつのお酒は珍しくて話のネタにもなりそうなので、ミードは候補にします。日本酒だとどれがおすすめですか?

先ほどの飲み比べで飲んだ山口県・新谷酒造の「わかむすめ」はラムネ調のフルーティーなタイプで人気ですよ!岐阜県・御代桜醸造が造る「津島屋」の夏酒は、うすにごりの見た目に、ヨーグルト調の香りと甘酸っぱさが乾杯酒にもってこいです。これもアルコール度数が低いので、くいくい飲めちゃいますよ。

 

長野県・伴野酒造の「澤の花」は焼き野菜との相性が抜群です!特にBBQ定番のトウモロコシは、食べたときの甘さの余韻がお酒の酸味の余韻と気持ち良く調和します。

う~ん……どれも魅力的で迷っちゃいます。そういえば、BBQの参加者はワイン派が多いんです。その人たちに日本酒を推すにはどんなタイプが良いでしょうか?

ワインとの共通点として、酸味のあるお酒が好まれます。酒ストでは酸味が特徴の日本酒も豊富に揃えているので、ワイン好きの方にも好評なんですよ!その中でも「津島屋」や白杉酒造のお酒は人気です。味の引き締まりがあり、口内をすっきりさせてくれるので肉料理にもぴったりだと思います。

酸味のある日本酒はワイン派が喜んでくれそう!ミードも捨てがたいけど……1本目は甘酸っぱくて乾杯酒として飲みやすそうな「津島屋」の夏酒にします!

2本目は常温でも美味しい旨味系

2本目は雰囲気を変えて辛口系ですね。外で飲むということで、冷やさずに外気温で温度が上がることで旨味が増すお酒はどうでしょう?

夏の暑さを活かして美味しくなるお酒……まさに逆転の発想!確かに、クーラーボックスから毎回出し入れするのは面倒で途中から出しっぱなしになりそうです。

滋賀県・畑酒造の「大治郎」はそんなシチュエーションにおすすめ!肉や焼き魚に負けないふくよかな米の旨味が特徴で、あたためても美味しいお酒です。

近くの川で魚釣りをする案も出ているから、焼き魚に合うのはうれしい!

最初は冷やしてキリっと飲んでも美味しいですが、外の気温で徐々に常温に変化すると、旨味や酸味が出て、焼き魚に最強に合うお酒になります!畑酒造はご夫婦を中心とした少人数で、丁寧にこだわりのお酒を造っている蔵なんですよ。

「大治郎」、種類がいろいろあるんですね。常温で飲むならどれでしょうか?

生酛純米生酒と純米生酒は常温で美味しいお酒ですが、生酛は軽やかな乳酸感と酸味があるかわいらしい味わいです。純米の方が腰をどっしり構えたような味わいなので、肉や魚を食べるBBQには純米をおすすめします!

ぽん店長が言うなら間違いない!2本目は「大治郎」の純米に決定!具体的な料理とのペアリングを教えてくれるので、イメージがついて選びやすかったです。ぽん店長、ありがとうございました!

購入した2本。しっかりプチプチで梱包してくれるので、持ち帰りも安心です。

まとめ

酒ストでお酒を購入する際は、知識豊富なスタッフが飲むシーンや料理、贈る相手などに合わせたお酒をおすすめしてくれます。各蔵と直接取引をしている酒ストだから知っている、酒蔵やそれぞれのお酒に関するストーリーはつい誰かに話したくなりますよ。

酒屋でお酒を買うことに慣れていない人も、会話を楽しみながら安心してお買い物してみてください!

シリーズ:SAKE Streetの楽しみ方

酒スト編集部さん

酒スト編集部

日本酒のプロである編集部スタッフが、お酒を楽しむきっかけを増やせるような情報を分かりやすく発信します!

おすすめの記事
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.01.18
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。