日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)

サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)

刺身の盛り合わせ

板橋駅から滝野川方面へ歩くこと4分。「魚、売ってます!」と主張する看板が揺れる暖簾をくぐると、この日は雨模様にもかかわらず、左手のカウンターで常連さんたちがすでにグラスを傾け談笑していました。

2019年にオープンした東京・板橋の居酒屋「さかなや なかにし」。もともと近隣の居酒屋で板前を15年ほど務めていた店主・中西正勝さんは、仕入れた魚を日中に街で売り歩く行商もおこなっています。

さかなやなかにし店主・中西正勝さん
さかなやなかにし店主・中西正勝さん

現在、お酒の仕入れを担当しているのはホール担当の“かみじゅん”こと上鈴木さん。元はスタイリストで、日本酒には苦手意識があったそうですが、お店で働き始めてからその美味しさに目覚めたのだとか。

そんな上鈴木さんが現在最も推しているのが、茨城県・村井醸造の「真上(しんじょう)」です。

「まだ酒ストを知らなかったころ、偶然流れてきた二戸さん(SAKE Streetメディア編集長)のツイートにあった『真上』が気になって、いきなり村井醸造さんを訪問したんです。すると、製造責任者の臼井さんが、2時間くらいかけて熱気にあふれた酒蔵案内をしてくれて。それが印象に残って、応援し続けています」

茨城県・村井醸造「真上」が勢ぞろい
茨城県・村井醸造「真上」が勢ぞろい

その時に「このお酒は絶対に来る」と直感したと熱を込める上鈴木さん。一緒に蔵見学した中西さんも、「年々どんどん良くなっている」と太鼓判を押します。

「作っている人の人柄がわかる方が、こちらとしてもおすすめしやすい。真上の話をしたお客さんは、次来てくれたときに必ず真上を頼んでくれるんですよ」(中西さん)

そんな真上の取扱店として、酒ストとの取引が始まったのだそう。酒販店とは10軒ほどやりとりしているそうですが、その中でも、「初めて飲んだ。どこに売ってるの?」と聞かれるのは、大体酒ストで仕入れるお酒だといいます。

左から赤星さん、店長・中西さん、日本酒担当・上鈴木さん
左から赤星さん、店長・中西さん、日本酒担当・上鈴木さん

日本酒も魚と一緒で、基本的には歩いて、現物を見ながら決めていきます。その時々のいい魚、いいお酒が欲しいので。酒ストさんは、その中でもおもしろいお酒がそろっている酒屋さんです」(中西さん)

日本酒の仕入れはできるだけ店頭試飲をしてから決定しますが、「店頭でぽん店長の話聞いていると、この人にお酒の説明をしてもらいながら飲んだら楽しいだろうなと思わされますね」と中西さん。「説明に迷いがないんですよね。お酒の良さをわかっている人に教えてもらうと、お酒の魅力がより入ってくる感じがします」と上鈴木さんも頷きます。

そんな「さかなやなかにし」渾身のセレクションが味わえるのが、盛り合わせ1700円(一人前)。9つに仕切られたガラス皿に、その日おすすめの魚介類が並びます。

盛り合わせ1700円(一人前)

この日のメニューは、左上からインドマグロ、マコガレイ、北海生タコ、中段にイワシ、ホタルイカ、アジ、下段に白ミル貝、赤貝、ホッキ貝が登場。マグロはトロトロ、マコガレイはムチムチ、タコはふわふわで、「真上 純米 直汲生原酒 Casual Modern」と見事にとろけあいます。口あたりが優しく旨味たっぷりの魚と、歯応えの良い貝類のバランスがたまりません。

調理を担当したのは赤星さん。以前のお店から続く中西さんの仕事仲間で、今でも豊洲市場で働いているそうです。

よく見ると、それぞれスタッフTシャツの背中のデザインが異なります。元スタイリストの上鈴木さんにより、各スタッフの特徴を表すデザインにしているのだとか。

それぞれ異なるスタッフTシャツの背中のデザイン

中西店長はサッカー。赤星さんは筋トレ。上鈴木さんのTシャツには、推しの日本酒のボトルが並んでいます。その中心にはもちろん真上が!

共通するのは、表に描かれた「さかなやなかにし」とホヤのイラストです。なぜホヤなのか? と尋ねると、「ホヤがイチオシだから」という答えが返ってきました。そんなことを言われたら、頼むしかありません!

北海道産の紅ホヤ(1100円)

この日出てきたのは、北海道産の紅ホヤ(1100円)。まるでピンクグレープフルーツのような色合いで、口あたりはふわふわ&トゥルトゥル。これだけで酔ってしまいそうなほど官能的な味わいです。

同じカウンターには入れ替わり立ち替わり常連客が訪れ、上鈴木さんがそれぞれにおすすめの日本酒をサーブしていきます。曜日によって異なるお客さんが来るそうですが、どの人も一杯目から日本酒を頼むような酒好き。この日は偶然にも、信州亀齢大治郎などのサケスト酒に注文が集中していました。

「浅間嶽 本醸造」のお燗(1合700円)

負けじと、ホヤに合わせて「浅間嶽 本醸造」のお燗(1合700円)をオーダー。ほっこりとした甘みとキレが、ホヤのミステリアスな香りを包み込んでくれます。

カウンターでは、グラスを手にしたお客さんたちが、お互いの近況報告を始め、ときどき中西さんたちが会話に混じります。一品ずつ注文できるメニューも“おまかせ”でオーダーする人が多く、おすすめの魚が次々と供されていきます。

上鈴木さんも、「◯◯さんはいつものでいい?」「××さんは、今日はこのお酒がいいと思う」とセレクト。奥の座敷では仕事帰りらしい男性が生ビールを啜っており、カジュアルに居酒屋利用したいお客さんにとっても居心地の良い空間になっていることがわかります。

中西さんや上鈴木さんのおすすめをうれしそうに受け取るお客さんからは、「ここなら絶対に美味しいお酒と魚が楽しめる」という信頼が伝わってきます。雨で足元の悪い日もつい通いたくなる、魚とお酒への愛にあふれたお店です。

店舗情報

店舗外観(のれん)

さかなやなかにし
所在地:東京都北区滝野川6-82-1
電話番号:03-6324-5585
営業時間:18:00〜23:00
定休日:日曜・祭日
Instagram / X(Twitter)

真上 純米 直汲生原酒 Casual Modern

盛り合わせと一緒にいただいた日本酒。

糖度抜群のフレッシュメロンを思わせる芳醇な果実の香り、口に含むとジュワッと広がるパワフルなガス感とリッチな甘酸味。旨味の余韻にピリリと伸びやかな渋みが寄り添い、キレの良いほのかな苦味と共にフィニッシュしていきます。

キリリと冷やしても美味しいですが、注いで温度帯があがると更に味わいが膨らみます。

浅間嶽 普通酒(※店頭販売のみ)

浅間嶽 普通酒

北海道産の紅ホヤに合わせてお燗でいただいた日本酒。

柔らかくまろい口当たり!優しい酸のアタックとしっとりとふくらむ旨味の余韻。
穏やかながらも味深く、ほんのり感じるコゲ感もいいアクセント!
常温もよいですが、お燗最高です。

 

【シリーズ:サケスト酒が飲める店】
第1回:「〼kuramae」(蔵前)
第2回:「ぽんしゅビルヂング」(門前仲町)
第3回:「日本酒バー へなちょこ」(西荻窪)
第4回:「きんぼし」(秋葉原)
第5回:「粋酔処 楽縁」(東大前)
第6回:「食べ呑み処 あぐまる」(浅草)
第7回:「都橋おでん 久」(野毛)
第8回:「さかなや なかにし」(板橋)
第9回:「和食日和 おさけと」(日本橋)
第10回:「ふくの鳥」(神田)

(ライター:木村咲貴)

おすすめの記事
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.01.18
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
  • 2024.01.11
  • コラム
  • 榎本康太
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.01.04
  • コラム
  • 榎本康太
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2023.12.28
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
  • 2023.12.21
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
  • 2023.12.14
  • コラム
  • 榎本康太
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
  • 2023.12.07
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。