日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】

酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】

 

健康に良いことはわかっていても、なかなか使いこなせない酒粕。日本酒好きなら、「たくさん手に入れたけど使いきれなかった!」という経験をしたことがある人も少なくないのではないでしょうか。

そんな酒粕の奥深さを知り、使い方をマスターできるようになるワークショップを、2024年7月13日、SAKE Street浅草橋にて開催しました。

当日は、岡山県「燦然」、福井県「舞美人」、福岡県「LIBROM」の酒粕が登場。それぞれの酒粕の個性を生かしたメニューの試食もあり、大いに盛り上がる会となりました。

この記事では、当日の様子をレポートとしてお届け。貴重な酒粕のレシピ付き販売もご案内します!

目次

イベントを通じて、酒粕を実際に使える人を増やしたい

日本酒の製造工程で必ず登場する酒粕。栄養価が高く食物繊維も豊富ですが、現代の食卓ではなかなか使いこなせないという悩みも。地方の小さな酒蔵からは、酒造りで発生した酒粕の処理問題に頭を悩ませる声も聞こえてきます。

SAKE Streetでは、メディアを通して、酒粕の再利用にまつわる課題を伝えながら、「酒販店として、実際に酒粕問題の解決に貢献することはできないだろうか?」と考えるようになりました。

酒粕の再利用状況を探る - 廃棄率/再利用率の統計や取り組み事例など、最新情報レポート

そこで出会ったのが、酒粕のスペシャリストである“さけかす子“さん。これまで食べた酒粕は200種類以上。管理栄養士としての知識を生かしながら、酒粕の実用方法を広める活動をしています。

知っているようで知らない酒粕の世界:味わいの違いから使い方、保存方法まで酒粕マニアが解説!

「酒粕は日本酒と同じくらいいろいろな味がある!」と熱弁するさけかす子さん。SAKE Streetが酒販店として酒蔵から酒粕を買い取り、さけかす子さんのワークショップで「使い方」と一緒に広めていくことはできないか? そんな考えから、さけかす子さんとコラボレーションし、今回のイベントを開催することになりました。

三者三様な酒粕が絶品メニューに大変身

プレゼンをするさけかす子さん

ワークショップは座学からスタート。実際に多種類の酒粕を扱い、新潟大学大学院で研究もおこなっているさけかす子さんの知識は幅広く、ネットではなかなか手に入らない情報もたくさん。「酒粕はアルコールが含まれているから腐らない」「搾りたての酒粕よりも、少し寝かせたほうが美味しくなることが多い」という話には、参加者から驚きの声が上がっていました。

日本酒3銘柄とその蔵の酒粕

知識を身につけた後は、酒ストの取扱酒蔵3社から取り寄せた酒粕をテイスティング! もとのお酒と一緒に飲み比べられる貴重な機会です。

まずは、岡山県・菊池酒造の「燦然」。

岡山県・菊池酒造の「燦然」の酒粕

さまざまなお酒の酒粕をブレンドさせたものですが、「燦然 特別純米 雄町」と比べてみると、バナナケーキのような甘く芳醇な香りが共通しています。

岡山県・菊池酒造の「燦然」の焼き酒粕

一口大にカットして、トースターで焼いたものも提供。部屋中にこんがりとした良い香りが充満します。実際に食べてみると、「チーズみたい!」「良いおつまみになりそう」という感想が飛び出しました。
※商品情報はこちら

続いては、福井県・美川酒造場の「舞美人」。

福井県・美川酒造場の「舞美人」の酒粕

舞美人 純米大吟醸 無濾過生原酒」の酒粕ですが、木槽で三日間かけてゆっくり搾っているからか、しっとりとヨーグルトのような食感と甘酸っぱさがあります。
※商品情報はこちら

そして、福岡県のクラフトサケ醸造所「LIBROM」からは、八女煎茶を使った「茶醸酒」の酒粕。

福岡県のクラフトサケ醸造所「LIBROM」から「茶醸酒」の酒粕

茶葉がしっかりと残っており、苦味もありますが、旨味が強く「これだけでもおつまみになりそう」というコメントが聞こえました。
※商品情報はこちら

参加者にどの酒粕がいちばん好きか手を挙げてもらったところ、3種ともに手が上がり、見事に好みが分かれる結果となりました。

舞美人酒粕のレモンスカッシュを作るさけかす子さん

そして本日のメインイベント。さけかす子さんがそれぞれの酒粕の特徴を生かしたレシピを伝授してくれます。

舞美人の酒粕を使ったレモンスカッシュは、実際にみんなで作ってみます。コップの中で材料をかき混ぜ、最後に炭酸水を加えるのですが、途中でつまみ食いをして「ソーダを入れずに食べても美味しい」「ヨーグルトにかけても良さそう」というアレンジの意見も出てきました。

「燦然」酒粕のクラムチャウダー
燦然酒粕のクラムチャウダー

そのほかのメニューは、レシピを紹介しつつ、さけかす子さんが作ったサンプルを試食。あさりと野菜がたっぷり入った燦然クラムチャウダーは、酒粕がほんのり香る上品な味わい。LIBROM茶醸酒の酒粕を使ったアイスは、なぜか胡麻やホワイトチョコレートのような風味のある濃厚なアイスクリームに変身しました。

LIBROM「茶醸酒」酒粕のアイス
LIBROM茶醸酒酒粕のアイス

会の最後には、酒粕3種とアレンジレシピをお土産としてプレゼント。参加者の方からは、

茶葉入りの苦旨な酒粕など、いろんな種類の酒粕と元になった日本酒をあわせて味わえるのが新鮮でした。実践パートでも酒粕レシピを作った後に日本酒をちょい足ししたりと、料理教室とはちょっと違った楽しみ方をしていました。酒粕が意外と簡単に扱えること、熟成で味が育っていくことも知ったので、持ち帰った酒粕でいろいろ試してみます!

というご感想をいただきました!

新酒シーズンやオンラインでの開催も検討中!

ワークショップの様子

個人でも定期的に酒粕のワークショップを開いているさけかす子さんですが、「日本酒好きと酒粕好きって、マーケットが重なっていないんですよね。酒粕が好きな人は健康志向でお酒にはあまり興味がなく、日本酒が好きな人は酒粕にあまり興味がないんです」と話します。日本酒と酒粕両方に触れながら、両方のファンを増やす今回のようなイベントこそが、バランスの良い消費を生み出すのかもしれません。

なお、今回のイベントに登場した酒粕3種は、SAKE Streetオンラインストアでセット販売します。イベントで登場した絶品応用レシピのリーフレットも一緒にお届けしますので、ぜひふるってご注文ください!

SAKE Streetでは、今後もこのようなワークショップをおこなう予定です。次回は、酒粕がたくさん生産される新酒のシーズンの実施や、オンラインでのセミナーも検討しています。今回登場した3社以外の酒蔵のレアな酒粕も登場するかもしれません。今後の情報も楽しみにお待ちください!

商品案内(酒粕3種セット、お酒とのセットx3)

酒粕3種セット(燦然、舞美人、LIBROM)【レシピ付き】

大好評! 個性豊かな酒粕3種を絶品レシピと一緒にお届け


燦然酒粕セット(燦然 特別純米 雄町)【レシピ付き】

まるで完熟バナナ。クラムチャウダーのレシピ付き!


舞美人酒粕セット(舞美人 純米大吟醸 無濾過生原酒)【レシピ付き】

ヨーグルトのような絶品酒粕。レモンスカッシュのレシピ付き!


LIBROM酒粕セット(LIBROM 茶醸酒)【レシピ付き】

茶葉のほろ苦さとお米の旨みがクセになる。ごま風味アイスのレシピ付き!

 

(ライター:木村咲貴)

おすすめの記事
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.01.18
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
  • 2024.01.11
  • コラム
  • 榎本康太
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.01.04
  • コラム
  • 榎本康太
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2023.12.28
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
  • 2023.12.21
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
  • 2023.12.14
  • コラム
  • 榎本康太
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
  • 2023.12.07
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。