おいしい日本酒を少しずつ飲み比べしたい!季節限定酒や珍しい日本酒に出会いたい!気に入ったお酒は買って帰りたい!そんな望みを叶えてくれる日本酒専門店がSAKE Street浅草橋店です。
本シリーズ「SAKE Streetの楽しみ方」では、今回初めてサケストを訪れるライター・みさきが、ビギナー視点でお店を存分に楽しむコツを全7回にわたってご紹介します。
前回は酒ストの店頭で実際にお酒を購入する様子をリアルにお届けしました。最終回となる第7回では、知っていると酒スト訪問がさらに楽しくなる情報をギュっとまとめてご紹介します!
贈り物に!ギフトラッピング
日本酒は自宅用だけではなく、贈り物として購入することも多いはず。そんなときのために、酒ストではギフト用ボックスと手提げ袋のセットが用意されています。


割れないようにしっかり梱包材で包んでくれるので、遠方への持ち帰りも心配ありません。ぽん店長に相談して、プレゼントしたい相手にぴったりのお酒を選んでもらいましょう!
お得なLINEショップカード
酒ストのLINEショップカードを登録すると、来店1回につき1ポイントが獲得できます。5ポイント貯まると、なんと角打ちが1杯(300円分)無料!
登録方法は簡単です。

初回はレジ横のQRコードを読み込んで、LINEショップカードの登録をします。

開いた画面から「ショップカードを取得」をタップします。

「QRコードをスキャン」をタップして、レジ横のQRコードを読み込みます。

スタンプが獲得できました!一度ショップカードを登録すれば、次回以降はQRコードを読み込むだけでスタンプが獲得できます。
酒ストに5回来店すると、気になるお酒が1杯無料で飲めるとなると、つい通いたくなってしまいますね。とってもお得な制度なので、来店したらぜひ登録してみてください!
さすけに会いに行こう!
酒スト店舗の入口で目を引くのが、大きな垂れ幕!酒ストのマスコットキャラクター「さすけ」が出迎えてくれます。

季節ごとに垂れ幕が変わるので、全種類コンプリートするのもお店を訪問するちょっとした楽しみになりますね!
また最近、待望のさすけグッズができました!第1弾は保冷バッグ(税込1,100円)。今後のグッズ情報も要チェックです。
シンプルなデザインのブラックカラーバージョンもあります。
まとめ
全7回の記事を通して、酒ストの楽しみ方をじっくりご紹介しました!お店までのアクセス方法や角打ちを満喫するコツ、お酒の購入方法についてはこれまでの記事で詳しく解説していますので、まだ読んでいない方はぜひ気になる回からチェックしてみてください。
今回、初めて酒ストを訪問しましたが、全国から集められたこだわりの日本酒ラインナップや、気さくで知識豊富な店員さんとの会話を通じて、「初心者から愛好者まで、誰もが日本酒を楽しめる場所を作りたい」というお店の想いが伝わってきました。 「日本酒の新たな楽しみ方を知る」このワクワク感、ぜひ味わいに訪れてみてください!
【シリーズ:SAKE Streetの楽しみ方】
- 第1回:「お店に行ってみよう!」
- 第2回:「角打ち(おすすめセット編)」
- 第3回:「角打ち(お酒を選ぶ編)」
- 第4回:「角打ち(おつまみ編)」
- 第5回:「角打ち(燗酒編)」
- 第6回:「お酒を買ってみよう」
- 第7回:「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」