日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

今回より新シリーズ「スーパーやコンビニで買えるお惣菜に合う日本酒」のスタートです!

第一弾は庶民のおかずの代表格、きんぴらごぼうを取り上げます。甘じょっぱい味付けでごはんが進みますが、単体で日本酒のアテにすることは意外に少ないんじゃないでしょうか。

そんなきんぴらごぼうに、どんな日本酒を合わせたらより美味しくいただけるのか?早速検証してみましょう。

目次

きんぴらごぼうにはどんなお酒が合うのか?

ポイント①甘味を意識する

きんぴらごぼうといっても家庭によって大きく味付けは変わります。そして今回取り扱うスーパーやコンビニで売っているきんぴらごぼうの大半は、砂糖が多くて甘めなんですよね。ここ、ポイントです。

甘い食べ物に合わせる日本酒選びのセオリー、それは甘味もしくはうま味が強いこと。

料理の甘味が強いと、相対的に日本酒の甘味は弱く感じます。これによって日本酒が味気なく、薄っぺらい印象になります。しかし、料理と同等か、より強い甘味があればそこはカバーできるのです。

また、仮に甘味はそこまで強くなくとも、うま味がしっかりあってボディの太いタイプであれば、弱い甘みを補完してくれるので薄っぺらく感じることはありません。甘味とうま味って感覚上は近いポジションにいるんですよ。

逆に言えば、淡麗系や辛口系はキーになる甘味もうま味も足りないので、少なくとも同調させることは難しいです。すっきりさせる目的ならば使えることもありますが、ペアリングとしては今ひとつと言わざるを得ません。

ポイント②フルーティ・ジューシー系もアリ

甘味が強いお酒を探すとなると、香りの強いフルーティなお酒や、ジューシーで甘酸っぱいお酒も必ず候補に挙がってくるでしょう。

特にフルーティな香りは一般的には食事とは相性が悪いですが、今回は大丈夫。花やフルーツの香りと、ゴボウのアルカリ系の匂いは案外相反しません。

また、酸味のあるお酒は、甘いきんぴらごぼうと合わせることで甘酸っぱい味わいになります。恐らく好みが分かれるところですが、これはこれで面白いですよ。ただし、砂糖よりも醤油の味のほうが強いものを合わせると、日本酒の酸味が浮く場合があります。

ポイント③格を合わせる

日本酒に貴賎なしと思っているので、あまりランク付けするようなことはしたくないのですが、そうは言ってもやはり高級路線のお酒をあえて大衆料理に合わせるのは微妙です。

もちろん、高級路線でも甘味やうま味が強いものを選べば、充分ペアリングは成立します。ただ、わりと大雑把でも良しとされるカジュアルな家庭料理が相手だと、お高い日本酒の繊細な部分や奥行きなどを感じ取りづらくなります。要するにもったいないんですよ。

極論、ハンバーガーに合わせるのはコーラであって、ドンペリじゃないですよね?つまりはそういうことです。

<検証中の様子>

きんぴらごぼうに合う日本酒4選

浅間嶽 無濾過生原酒 (普通酒) 2023年醸造

無濾過生原酒かつ普通酒でしかも熟成耐性があるという、なかなかマニアックな一本。硬水で仕込んだゴツいボディが、しっかり浅間嶽のアイデンティティを体現しています。

柔らかい口当たりと豊潤なうま味がきんぴらごぼうの甘みと同調します。そう、同調させるならこのくらいパンチのある太いお酒がちょうどいいんです。

辨天娘 純米酒 山廃 玉栄 2019年醸造

熟成と完全発酵の燗酒に定評のある辨天娘。玉栄は独特のコクがあって熟成に向く酒米なんですが、さすがは太田酒造場さん、ちゃんとその特徴を生かした酒質にチューニングされています。

甘味は控えめなため最初の段階では馴染みが良くないですが、うま味が強い分、中盤でぐぐっとキャッチアップしてくれます。さらに、熟成香はゴマ油の香りと非常に相性が良いので、ここもペアリングのポイントになります。

一歩己 純米原酒 (※店頭販売のみ)

一歩己 純米原酒

上品でエレガントながら、ゴボウのような土の香りと絶妙にマッチする(ぽん店長談)。それがこのお酒、一歩己です。

上で紹介した2つのお酒に比べると、甘さはそこそこあるんですが、ボディの太さと厚みにやや物足りなさが残ります。しかし、不思議なことに、合わせてみると一歩己のエレガントさにリードされて、大衆的なきんぴらごぼうが料亭で出される料理のような印象に変わるのです。

業界ではこれを日本酒によるシンデレラ・マジックと呼んでいます(ウソです)。

奥琵琶湖 特撰

大衆的な普通酒ながら、とてつもないクオリティを誇る奥琵琶湖

熟成酒がブレンドされているため、ほんのり香るナッティなニュアンスがゴマ油と調和します。

ボディが軽いので完全な同調はしませんが、お酒の甘みと柔らかさがきんぴらごぼうに良い距離感で寄り添うイメージ。細かいことは気にせず気軽に晩酌を楽しむには最適なお酒です。

まとめ

スーパーやコンビニの甘めなきんぴらごぼうには、甘味やうま味が強く、しっかりした日本酒が合うことがわかりました。特に濃醇タイプの純米酒がおすすめです。ぜひお試しください。

さて、SAKE Streetのペアリング記事は一貫して、飾らない普段の食事に対し、気負わず手軽に日本酒が添えられることを目指しています。

その意味でも今回からスタートした「スーパーやコンビニで買えるお惣菜に合う日本酒」シリーズは手軽の極み!おかずをそのまま晩酌のアテにできるので、皆様のお役に立てるのではないかと思っています。次回以降もお楽しみに!

 

シリーズ:「スーパーやコンビニで買えるお惣菜」に合う日本酒はコレ!

酒井辰右衛門さん

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 国際唎酒師 / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。

おすすめの記事
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
  • 2025.03.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。