煮卵に合う日本酒はコレ!おすすめ4選

煮卵

ラーメンの具として人気の煮卵、別名・味玉。今やお酒のお供としても一般的になってますね。

それにしても、コンビニなどで買える市販の煮卵は本当に美味しい。もちろん自分でも作れますが、手間と時間を考えるとついつい手軽な市販品に手が伸びちゃいます。

今回はそんな煮卵と日本酒の相性を考察します。

目次

煮卵にはどんなお酒が合うのか?

ポイント①やや濃いめのお酒が◎

煮卵の味わいは醤油と出汁の風味が中心で、卵黄のこってり感が特徴的。レシピにもよりますが甘味も少しありますね。

よって淡麗辛口では同調性が落ち、ある程度うま味がしっかりした濃醇なタイプのほうが同調させやすくなります。濃すぎると煮卵が負けちゃいますけどね。

ただし、もったりした口の中を流すウォッシュの方向で考えれば淡麗辛口であっても、それほど悪くはないです。

ポイント②生酒・フルーティ系も問題なし

フルーティ系もよく合います。厳密に言えば、出汁に含まれる魚の風味と華やかな香りがぶつかる感じがほんの少しだけあります。まあでも、ほとんど問題にはなりません。

フルーティ系といえば生酒が多いですが、生酒の持つ独特な草っぽいアルデヒドの香りが不思議と黄身の風味に合うんです。この一点にフォーカスすれば、火入れよりも生酒のほうが煮卵には合うとも言えます。

また、煮卵には酸味がほとんどないので、フルーティ系にありがちな酸味が邪魔になるのでは?という懸念もありましたが、それも特に差し障りはありませんでした。ペアリングすると最初に独立してお酒の酸味を感じますが、そのあとのうま味の部分でコクの強い卵黄とすっと馴染んでくれます。

検証中の様子
検証中の様子

ポイント③テクスチャーも重要

かつてはゆで卵をタレで煮る固ゆでが多かったですが、最近は半熟のゆで卵をタレに漬け込む調理が主流になってます。特に市販品はほとんど半熟です。

この半熟によるとろりとしたテクスチャーも日本酒選びの際の大事な要素。すなわち、同じようにとろみがあって口当たりの柔らかい酒が合いやすいということです。

具体的には濁り酒やうすにごりなど。滓がない澄酒でも濃醇で甘めなタイプであれば融和させやすいですよ。

ポイント④温度帯は燗で

冷酒でも常温でも充分いけますが、ぬる燗くらいのほうがよりおすすめ。口当たりが柔らかくなり、うま味がぐっと前に出てくるので、同調性は明らかに上がります。火入れであれば積極的にお燗していきましょう。

煮卵に合う日本酒4選

浅間嶽 純米 献寿 無濾過生原酒

フルーティながらどっしりした無濾過生原酒。生酒ですが、あえて燗、そして燗冷ましも楽しいです。一旦60℃強まで上げて、40℃くらいまで急冷すると、香味を保ったまま美味く燗付けできますよ。

冷酒だと若干アルコールっぽさもありますが、燗冷ましではそれが飛んでより滑らかになります。

稲とアガベ DOBUROKU ホップどぶろく02

テクスチャーで楽しむタイプのペアリング。とはいえ、甘味もうま味もしっかりしてるので、その部分でもきっちり同調してくれます。ホップの爽やかな香りも面白いアクセントになりますよ。

稲とアガベのどぶろくであればどのスペックでも同様に楽しめます。

燦然 山廃純米 雄町

雄町らしいボリューミーな山廃。このお酒はやっぱりでしょう。味の膨らみが段違いです。

最初に山廃ならではの豊潤な乳酸味を感じた後、すぐにうま味が煮卵に追いついてビシっとピントが合うイメージです。

会津娘 特別純米酒 無為信

全量有機米仕込の純米酒で、柔らかさとすっきりした後口が同居しています。派手さはありませんが心地よいフルーティさも持ち合わせており、不思議なバランス。とにかくクオリティの高さは折り紙付きです。

ふくよかさが増すぬる燗がバツグン。中盤でお米の風味も出てきて、これが醤油や出汁の風味に寄り添ってくれます。

まとめ

今回検証してみて、日本酒に対する煮卵の懐の深さに驚きました。実のところ、そこらにある日本酒で適当に合わせても、かなりの確率で良いペアリングになります。

イクラやタラコなどの魚卵は日本酒と最高の相性を誇りますが、味のついた半熟の卵黄の味わいはそれらとかなり似ています。塩気と油分があってコクが深いため、日本酒のうま味と同調しやすいんですね。

ところで、今回の本当の優勝は昨期の「真上 Regular 純米生酒」でした。開栓からわりと時間の経ったもので試したんですが、少しムレた生酒の香りが非常によく卵黄と馴染むんですね。濃さもばっちりで見事に同調しました。

ただ、昨期のこの商品は完売ということで、今回は泣く泣く不採用……現在は今期のバージョンが入荷済みですので、よかったらこちらもお試しください!

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 国際唎酒師 / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。