日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ

【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ

テイスティングシートと成分・官能グラフ

「日本酒度が高いほど辛口、低いほど甘口」

「カプロン酸エチルが含まれているとリンゴの香り、酢酸イソアミルが含まれているとバナナの香り」

日本酒への理解を深めていこうとすると、耳に入ってくるこんな情報。しかし、人間の官能評価というのは、これらの数値や成分を正しく感じ取れるものなのでしょうか?

2024年1月、茨城県産業技術イノベーションセンターの協力のもと、SAKE Street社内で「日本酒の官能評価と成分分析に関する勉強会」を開催。ブラインド・テイスティングによる官能評価結果と、味わい・香りの成分分析結果を比較し、どのような差が出るのか、その原因は何なのかについて学びました。

目次

8種類の日本酒をブラインド・テイスティング

用意したのは、8点のお酒。半分は茨城県産、半分は他県産のお酒で、一部、SAKE Streetで取り扱いのない銘柄も含まれています。

今回の勉強会では社内のメンバーに加え、お付き合いのある日本酒業界関係者数名に参加してもらいました。それぞれのお酒をテイスティングしながら、シートに「香り・味の要素をどれくらい感じるか」を記入していきます。

テイスティング評価シート

項目は


●香り
  • ・カプロン酸エチル系(リンゴ、桃、パイナップル)
  • ・酢酸イソアミル系(メロン、バナナ、洋梨)
  • ・酢酸エチル系(セメダイン、ぶどう、柑橘)
  • ・高級アルコール系(油性マジック、オイル、花)

  • ・甘味
  • ・酸味
  • ・旨味
  • ・アルコール刺激
  • ・ボディ
  • ・余韻の長さ

    を4段階の強弱で評価していきます。

    静まり返るテイスティング会場の様子

    静まり返るテイスティング会場。みんな、真剣な様子です。

    「全部、ボディが“軽い”と感じるんだけど」

    「大根おろしみたいな香りはどこに丸をつければいいの?」

    などのコメントも聞こえましたが、果たして結果は?

    科学的データとプロの官能評価を比較!

    今回、サンプルとなる8点の日本酒を分析してくれたのは、茨城県産業技術イノベーションセンター主任研究員の飛田啓輔さん。農学博士、清酒専門評価者であり、SAKE Streetメディアの監修者でもあります。

    茨城県産業技術イノベーションセンター主任研究員・飛田啓輔さん
    茨城県産業技術イノベーションセンター主任研究員・飛田啓輔さん

    いよいよ結果発表! なお、香りはそれぞれの成分値を出していますが、味わいは


    • ・甘味:グルコース値の正規化値
    • ・酸味:滴定酸度の正規化値
    • ・旨味:アミノ酸度の正規化値
    • ・アルコール刺激:アルコール度数の正規化値
    • ・余韻の長さ:日本酒度の正規化値

    から算出しています。

    また、「ボディ」については、今回は仮に「アルコール度数、グルコース、アミノ酸度の正規化値の平均」と比較することにしました。

    香りは実測と官能が近い形をしているが、味わいに大きなズレがある。

    点線が実測値(専用機器による値)、実線がテイスティング参加者による官能評価の平均値です。

    こちらのお酒について、香りは、実測と官能がそこそこ近い形をしています。しかし、味わいには大きなズレが。甘味や旨味、それらに伴うボディを、実際よりも控えめに感じた参加者が多かったようです。

    味わいはほぼ一致しているものの、香りが大幅にズレている。

    こちらのお酒は、味わいはほぼ一致しているものの、香りが大幅にズレています。リンゴの香りがすると言われるカプロン酸エチルの値が大きいにもかかわらず、参加者はほとんど感じることができなかったようです。

    香りが控えめなことが読み取れつつも、味わいの強さの評価にズレが大きい。

    このお酒は、カプロン酸エチルを軸にしつつ、香りが控えめだということは読み取れたよう。味わいについては、甘味・酸味・旨味などのバランスは近いものの、実測値はより大きく出ていることがわかりました。

    意外な結果が大きな学びに

    スライドに映し出される結果に、参加者からは「おもしろい!」と感嘆の声が上がります。

    「カプロン酸エチル、『感じない』にマルしちゃった。こんなに多かったなんて」

    「やった、このお酒は結構実測値に近かった!」

    「アルコール度数、もっと低いと思ったのに意外……」

    外れてもどこかうれしそうな参加者のみなさん。正解を言い当てられるかということよりも、自分の官能のレベルや、実測値の意外性を学べたことを喜んでいるようです。

    数値を分析した飛田さんも「値として出ていても、実際に感じられないことはよくあるんですよ。また、測定時と少し味が変わったと感じるお酒もありました。温度やグラスなども影響しているはずです」と解説。

    レビューの後は、結果がわかった後のお酒をあらためて飲み比べながら、飛田さんに多くの質問が投げかけられる熱いひと時となりました。

    新聞紙が巻かれた酒瓶

    成分や味覚要素の数値的なデータと、人間の官能評価のギャップを明らかにした今回の勉強会。日本酒をお客さんに勧めるSAKE Streetのスタッフにとっても、自分の官能のバイアスを理解したうえで、情報を正しく、わかりやすく伝えることの大切さを改めて学ぶ機会となりました。

    今回は初回ということで、社内メンバーと一部の関係者の方にだけお声がけしましたが、今後徐々にメンバーを広げながら、さまざまな勉強会を開催していきたいと思います。お楽しみに!

     

    (ライター:木村咲貴)

    おすすめの記事
    フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
    フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
    • 2025.01.23
    • コラム
    • 仙波伶菜
    ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2025.01.09
    • コラム
    • 仙波伶菜
    SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
    SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
    • 2024.12.26
    • コラム
    • 仙波伶菜
    アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.12.19
    • コラム
    • 仙波伶菜
    SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
    SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
    • 2024.12.12
    • コラム
    • 仙波伶菜
    SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
    SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
    • 2024.11.21
    • コラム
    • 仙波伶菜
    切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.11.14
    • コラム
    • 仙波伶菜
    きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.10.31
    • コラム
    • 仙波伶菜
    SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
    SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
    • 2024.10.17
    • コラム
    • 仙波伶菜
    酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
    酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
    • 2024.10.03
    • コラム
    • 仙波伶菜
    冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    • 2024.09.26
    • コラム
    • 仙波伶菜
    回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.09.19
    • コラム
    • 仙波伶菜
    【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
    【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
    • 2024.09.12
    • コラム
    • 榎本康太
    棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    • 2024.08.29
    • コラム
    • 榎本康太
    サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
    サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
    • 2024.08.22
    • コラム
    • 榎本康太
    酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
    酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
    • 2024.08.01
    • コラム
    • 榎本康太
    シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.07.25
    • コラム
    • 榎本康太
    酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
    酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
    • 2024.07.18
    • コラム
    • 榎本康太
    【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
    【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
    • 2024.07.17
    • コラム
    • 榎本康太
    エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.07.04
    • コラム
    • 榎本康太
    【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
    【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
    • 2024.06.27
    • コラム
    • 榎本康太
    酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
    酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
    • 2024.06.20
    • コラム
    • 榎本康太
    蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    • 2024.06.13
    • コラム
    • 榎本康太
    お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
    お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
    • 2024.06.05
    • コラム
    • 榎本康太
    青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.05.30
    • コラム
    • 榎本康太
    サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
    サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
    • 2024.05.23
    • コラム
    • 榎本康太
    春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.05.09
    • コラム
    • 榎本康太
    【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
    【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
    • 2024.04.25
    • コラム
    • 榎本康太
    【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
    【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
    • 2024.04.22
    • コラム
    • 榎本康太
    酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.04.18
    • コラム
    • 榎本康太
    炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.04.11
    • コラム
    • 榎本康太
    サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
    サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
    • 2024.04.04
    • コラム
    • 榎本康太
    【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
    【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
    • 2024.03.28
    • コラム
    • 榎本康太
    麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.03.21
    • コラム
    • 榎本康太
    焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.03.14
    • コラム
    • 榎本康太
    【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
    【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
    • 2024.03.07
    • コラム
    • 榎本康太
    【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
    【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
    • 2024.02.29
    • コラム
    • 榎本康太
    【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
    【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
    • 2024.02.22
    • コラム
    • 榎本康太
    あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
    • 2024.02.15
    • コラム
    • 榎本康太
    【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
    【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
    • 2024.02.08
    • コラム
    • 榎本康太
    【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
    【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
    • 2024.02.05
    • コラム
    • 榎本康太
    【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
    【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
    • 2024.02.01
    • コラム
    • 榎本康太
    おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
    おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
    • 2024.01.25
    • コラム
    • 榎本康太
    寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    • 2024.01.18
    • コラム
    • 榎本康太
    【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
    【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
    • 2024.01.11
    • コラム
    • 榎本康太
    豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
    • 2024.01.04
    • コラム
    • 榎本康太
    モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
    • 2023.12.28
    • コラム
    • 榎本康太
    【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
    【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
    • 2023.12.21
    • コラム
    • 榎本康太
    【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
    【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
    • 2023.12.14
    • コラム
    • 榎本康太
    【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
    【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
    • 2023.12.07
    • コラム
    • 榎本康太

    カート(0)

    お客様のカートに商品はありません。