日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

クラフトサケの委託醸造、やってみた 「LIBROM おいもとあずき ~いきなり団子仕立て~」誕生秘話

クラフトサケの委託醸造、やってみた 「LIBROM おいもとあずき ~いきなり団子仕立て~」誕生秘話

「いきなり団子」と「LIBROM おいもとあずき」

さつまいもとあんこを包んだ熊本県の郷土菓子・いきなり団子。福岡県の醸造所・LIBROMと、西荻窪の日本酒バー「へなちょこ」のコラボレーションによって、このお菓子をイメージしたクラフトサケが誕生しました。

いきなり団子をイメージしたお酒はどんな味がするのでしょうか。今回のコラボレーションのきっかけや、テーマの理由、気になるテイスティングについて、オーナー・篠山可南子さんの夫である篠山範明さんに綴ってもらいました。

目次

LIBROMにハマり、コラボを打診

クラフトサケというカテゴリの存在を初めて知ったときは、おもしろい取り組みではあるものの、自分が好きになるとは考えていませんでした。ところが、昨年(2022年)冬に出会ったLIBROMに、夫婦二人ですっかりハマってしまいました。

今年の4月には、福岡県にある醸造所を訪問。お酒の造り方を見せてもらいながら、「どんな副原料を入れたらおもしろいだろう」という話題で盛り上がりました。そこで、軽い気持ちで「へなちょこオリジナルのLIBROMを造れないか?」と提案してみたところ、穴見さんが快くOKしてくれたのです。

LIBROM醸造所のバーにて、お酒3種の飲み比べ
福岡の醸造所を初めて訪れた時の写真

熊本出身の妻が「いきなり団子」を提案

コラボできるとなれば、へなちょこならではの副原料を決めなければなりません。フルーツを副原料にしたLIBROMはすごく美味しいですが、誰でも思いつきそうです。せっかくなら、LIBROMさんにとっても新しい試みになることを提案したいと思い、夫婦二人で考え始めました。

はじめに思いついたのは、おいもでした。LIBROMは福岡の酒蔵ですが、私は福岡県を拠点にするアイドル「ばってん少女隊」の大ファンで、その中においもが大好きなメンバーがいるのです。

すると、熊本出身の妻が、「おいもだけでは物足りないので、熊本の郷土菓子であるあんことさつま芋を挟んだ和菓子『いきなり団子』味のお酒を作るのはどうか」と提案してきました。お団子をお酒にするなんて聞いたことがないので、初めは冗談で言っているのかと思いましたが、どうやら本気だということがわかり、「おいもとあずき ─いきなり団子仕立て─」というアイデアを穴見さんに提案してみました。

味が出にくい素材のため、製法を工夫

LIBROMに福岡県内のさつまいも農家さんの知り合いがいたため、無事、福岡産の「べにはるか」を使えることが決まりました。

あんこを表現するための小豆については、穴見さんが和菓子屋さんに相談。「小豆そのものを使うよりも、小豆の煮汁を使った方が味が出るのでは」とアドバイスをもらい、煮汁を譲ってもらえることになりました。

材料はそろいましたが、穴見さんは不安そうな顔。LIBROMが得意とするフルーツやハーブではないので、味がのらない可能性があるといいます。

その結果、いつものLIBROMとは異なる製造方法に挑戦することが決まりました。通常、LIBROMは材料を一度に加える「一段仕込み」という製法を使っていますが、今回は、日本酒の一般的な製法である「三段仕込み(3回に分けて原料を投入する)」をおこなうというのです。一段仕込み特有の酸が、おいもや小豆の味の風味を邪魔してしまうかもしれないため、なるべく酸を立たせないようにという考えからの選択でした。

また、酸が減ることでお酒の味わいが薄くなってしまわないように、仕込み水を増やして低温で発酵時間を伸ばすという工夫をしたそうです。

へなちょこスタッフで仕上げを体験!

11月下旬、へなちょこスタッフがLIBROMを訪問し、仕上げの作業をお手伝いしました。1日目は、発酵の後半ステージになったもろみの中に、ペースト状のさつまいも(べにはるか)と、小豆の煮汁を投入。そして2日目、いよいよお酒を搾りました。

もろみに、ペースト状のさつまいもを投入している様子

搾ってみたところ、おいもの甘みがしっかりとのった深みのある味わいになっていました。笑顔の穴見さんに、へなちょこスタッフもほっとしました。しかし、「もう少し小豆の味わいを出したい」と、小豆の煮汁を使った麹甘酒をさらに投入。結果として、三段仕込みではなく四段仕込みでお酒が仕上げられました。

タンク内のもろみに、小豆の煮汁入りの麹甘酒を投入している様子
小豆の煮汁入りの麹甘酒を投入

穴見さんも、「正直、最初に話をもらったときは味がのるのか、美味しいものができるか、とても不安でした。結果として、今までのLIBROMとは違った美味しさを表現できて、とてもうれしい。挑戦してよかったです」とコメントしてくれました。

気になる「おいもとあずき」の味は?

「おいもとあずき」は、へなちょこのほかはSAKE Streetでの限定販売。LIBROMやクラフトサケをよく知る編集部の二戸さんと木村さんに、テイスティングをしてもらいました。

LIBROM「おいもとあずき」

おいもやあずきらしい香りはありますが、甘味はサケ本来のお米由来の甘味という感じ。バランスがきれいですね。LIBROMのお酒にしては酸味が少なめですが、後味はスッとまとまるように造られています

二戸さん

冷酒だと芋焼酎のようなニュアンスを感じましたが、40℃以上まで上げるとおいもとあずき感が増して、酸も伸びますね。55℃くらいにすると味がふくらんでほっこりします

特に二人が驚いていたのが、70℃まで上げて60℃ほどまで冷ました燗冷ましです。

二戸さん

シンプルにおいしい。“いきなり団子ヨーグルト”みたいな味がします

温度ですごく味が変わりますね。いきなり団子が好きな人は甘いものが好きだと思うので、燗冷ましがいちばんおすすめかもしれません

二戸さんと木村さん
二戸さん&木村さん、試飲のご協力ありがとうございました!

LIBROMにとっても新境地の開拓となった「おいもとあずき」。温度によって表情が変わるユニークなお酒を、へなちょこやSAKE Streetでぜひお試しください。

おすすめの記事
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.01.18
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
  • 2024.01.11
  • コラム
  • 榎本康太
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.01.04
  • コラム
  • 榎本康太
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2023.12.28
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
  • 2023.12.21
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
  • 2023.12.14
  • コラム
  • 榎本康太
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
  • 2023.12.07
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。