柔軟な発想と新たな技術で、次の日本酒の可能性を求める「風の森 ALPHA」シリーズ。前年までの「Type7」は「異なる2種類の原酒を、自身でブレンドする」がコンセプトの商品でした。
今回も「自身で味わいの変化を楽しむ」という点は共通しつつも、ほぼ完全にモデルチェンジしました。
今回の商品内容はミズナラとアメリカンホワイトオークという、それぞれ個性の異なる2種の樽材スティックが付属しており、これらをお酒に漬け込むことで味わいを変化させるというものです。
さらに、本体のお酒も兵庫県産山田錦100%使用(精米歩合非公開)。「風の森」の本気が詰め込まれた1本です。
HARIO製のキャップ付きのガラス瓶が付属しており、少量ずつ漬け込めるようになっている点も嬉しいですね。
今回はミズナラのスティックを漬け込み、時間経過による味わいの変化をレポートしてみたいと思います!
0分経過:漬け込み前で、すでにめちゃくちゃ美味い
まずは漬け込み前の味わいを確認してみます。
白葡萄や桃を思わせる、さわやかで瑞々しい香り。
口に含んでみてもフレッシュ感あふれる味わいで、透明感もありながら酸味・旨味が美しい彩りを加え、充実感があります。
ゆっくりとキレていくバランスも見事。
ひとこと言っておきたいのは、このお酒単体でも税込5,500円の価値は十分にあると思います。 山田錦らしい均整のとれた味わいです。
精米歩合は非公開ですが、「風の森」通常シリーズと比較すると80%ほどの複雑みなく、50%ほどの透明感ではなく…という印象でしたので、その中間ぐらいなのでしょうか?
個性的なコンセプトの商品ではありますが、奇をてらったものでは決してなく、クオリティを追求した味わいに仕上げています。
さて、ここからはミズナラのスティックを漬け込んで味わいの変化を見ていきましょう。
※以下、漬け込みは冷蔵庫内でおこなっています。常温で漬け込んだ場合は、変化がより早くなると想定されます。
15分経過:樽材の特徴が少しずつ現れる
早くも樽材由来の色が付き始めています。香りはそれほど変わらず、わずかにミズナラのニュアンス現れる程度の印象です。
しかし口に含んでみると、味はすでに一変していました。漬け込み前はフレッシュでキリっとした印象でしたが、やや柔らかさのある印象に。果実感も少し奥に引っ込み、複雑味が現れ始めています。
含み香には、アイラウイスキーのような香りが感じられ、後味にはバニラのニュアンスも現れています。
なおこの時点では、もしかしたら容器(主にキャップのゴム部分)の香りかも?と思われる香りも少し感じられました。
気になる方は水洗いに加え、共洗い(少量のお酒で容器を洗うこと)をしてから使用したほうが良いかもしれません。
30分経過:ミズナラの特徴と風の森らしさが絶妙なバランス!
色が少し濃くなっていました。先ほどは含み香に現れていたアイラウイスキー系の香りやバニラの香りが、立ち香にも現れています。
味わいには、まろやかな旨みが出てきました!ミズナラのニュアンスがかなり出てきていますが、奥には「風の森」らしい果実感が残っています。
異なる2要素が共存しながらも、15分時点より輪郭がはっきりとしてバランスもよく取れているように感じました。
先ほどよりバニラ感もしっかり感じられ、美しい余韻が楽しめます。
個人的には30分時点の「まろやかな旨味と爽やかな果実感」が共存している状態の味わいがかなり好きでした。
45分経過:ウイスキー系の特徴が鮮明に
色合い、香り、味わいともに30分時点からさらに一段進んだ(ミズナラのニュアンスが強くなった)イメージです。
15分→30分の変化の方が、30分→45分よりも大きかったように思われます。
味は完全にウイスキー系のニュアンスになり、果実感はほのかに名残が感じられる程度。 さらに30分時点と異なるのは、とろみや凝縮感が感じられるようになっていることです。
複雑味も増し、変わらず美しい余韻が長く続くことで、じっくりと飲み進めたい味わいになっています。
ここまで漬け込みを進めると、日本酒よりもウイスキーに近い楽しみ方ができますね。
60分経過:樽材の風味が「馴染む」
(美味しくて飲み過ぎてしまい、量が減ってきました)
ここまでくると、味わいの特徴に大きな変化はありません。 特徴の変化で言えば、オレンジピールのような味わいが感じられるようになった点ぐらいかなと思いました。
しかしミズナラ風味の「馴染み具合」が進んでいて、完成度が高まっている印象でした。
0分時点の風の森とは完全に別人、ならぬ別酒になっています。
しかし間違いなく言えるのは、0分時点もこちらも、どちらも間違いなく美味しいです。
1本のお酒でこれだけ異なる、正反対と言っても良い2種類の味わいが楽しめるのはすごい体験です。
そろそろ15分刻みでは変化が少なくなってきましたし、お酒も美味しくて飲み過ぎたので、だいぶ少なくなってしまいました。
次は1時間後、120分時点の味わいを見てみることにしましょう。
150分経過:香ばしさ、熟成感の出現
……と思ったら仕事で手が離せず、150分経ってしまいました。
スティックからの色移りもかなり進み、黄色系から褐色系の色合いに変化しています。
香りと味には、60分時点で現れていた要素がさらに色濃く感じられます。
加えて感じられるのが、香ばしさと熟成感。ミズナラ風味の馴染み具合もさらに進んでいます。2時間程度でピチピチだったお酒に熟成系の味わいが加えられるのは楽しいですね。
この時点になると、日本酒の熟成酒が好きな人にも好んでもらえる味わいになっています。
まとめ:
今回は2種の樽材スティックのうちミズナラだけを試してみましたが、短時間でも劇的な変化が楽しめるのがすごいですね!
どれぐらいの時間漬け込むと美味しいの?というのを端的に知りたい方向けに、あくまでも自分の好み(ミズナラスティックの場合)で言うと、
- ・0分
- ・30分
- ・120分〜
そしてさらにこの樽材スティック、水洗いして再利用できます。そう、お手持ちの他のお酒にも試すことができるんです。
味わいは本当にかなり劇的に変わるので、買ったけど苦手だったお酒が一気に美味しくなる、なんてこともあるかもしれません。
個人的にも、自宅に保管しているお酒で試してみたいものがたくさんあります……!
風の森は美味しさの割にめちゃくちゃお得な価格なんですが、今回の「Type7」も、この味わいと体験、そして他のお酒にも使えるセット内容からするとかなり安いと感じます。値段をもっと上げてもいいんじゃないかな……。
とにかく面白い体験のできるお酒でした!!