日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

ポテトサラダに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

ポテトサラダに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

ポテトサラダ

 

家庭料理の定番、ポテトサラダは居酒屋でも人気のメニューです。レシピによっては酒盗や明太子を混ぜ込んで日本酒との相性を意識した味付けにしているものもありますね。


バリエーションが豊富なので、ペアリングではどこに基準を置くか難しいところではありますが、今回は平均的な味わいであるコンビニのポテトサラダで検証しました。


目次

ポテトサラダの味付け


味付けのメインはマヨネーズで、そこに塩コショウで味を整えます。ご家庭によっては、砂糖を足すこともあるようです。


今回はコンビニのプレーンのポテトサラダを3種ほど食べ比べてみましたが、それぞれ味の濃さや食感などに差を感じたものの、ペアリングに大きな影響を及ぼすほどではありませんでした。


なお、先に書いたように、具材や味付けのバリエーションは豊富で、タラコ、明太子、酒盗、アンチョビ、漬物、ベーコン、チーズ、ツナ、リンゴ、バターなどなど百花繚乱です。当然、それぞれで合う酒は変わってきますが、考え出すとキリがないので一旦忘れましょう。


ジャガイモの香り成分


ジャガイモと日本酒って、お米と芋だから意外かもしれませんが、妙に合うんですよね。

実は、ジャガイモの香りの主成分であるメチオナールは、日本酒、特に熟成したタイプに多く含まれます。よって、合わせる際に熟成酒は第一の選択肢となります。


とはいえ、派手めの華やかでフルーティなタイプでも問題ありません。きゅうりなどが入っていれば、瓜特有のメロンのような香りが、日本酒のフルーティな香り(酢酸イソアミル)とリンクしてくれますので、これはこれで良いペアリングになります。

 

検証中の様子

検証中の様子


甘味と軽さがポイント


ポテトサラダに合う日本酒は、甘味の存在がキーになります。揚げ物など油分(脂肪分)の多い料理に甘めの酒がよく合うというのは基本のセオリーですが、ポテトサラダもマヨネーズによる油分が多いため、これが当てはまります。


逆に、ドライな辛口系はあまり合いません。ただ、貴醸酒まで行くとさすがに甘すぎますので、ほどほどのところで手を打ちましょう。


味わいはやや軽いタイプのほうが同調しやすいです。メインの素材であるジャガイモに味がそれほどないことが影響していると思われます。


そこそこボディがしっかりした濁り酒を合わせてみたんですが、案外、酒のほうが強くてバランスがイマイチだったんです。テクスチャーが近いから相性がいいのではと予想したんですけどね。この体験からも、あまり濃すぎないお酒のほうがベターだと判断しました。


ちなみに、これは理由がわからないのですが、ポテトサラダを食べた後に日本酒を含むと苦みが目立つことがしばしばあります。大吟醸なんかに多いですが、もともと苦みを内包しているタイプのお酒は、その悪いところが引き出されてしまうことがあるので注意が必要です。

 

不老泉 山廃特別純米 原酒 参年熟成

 

 

私のペアリング記事では定番の銘柄ですね。さまざまな料理と調和してくれる懐の深さは本当に重宝します。


対ポテトサラダですが、甘味も丸みのある酸も香りもぴったり同調します。さすが3年熟成、メチオナールの効果を裏付ける形になりましたね。


55〜60度くらいまでガツンと温度を上げて、そこから少し冷めたくらいが最も落ち着きがあって安定した旨さを楽しめます。


奥琵琶湖 特撰

 

 

もう一つ、不老泉の上原酒造より、普通酒の奥琵琶湖です。これも甘味があって軽いので、完璧に合います。古酒が若干ブレンドされているため、当然メチオナールの香りによる同調性もあります。

 

ほんのりスモーキーな風味が燻製とよく合うので、具材にベーコンやいぶりがっこを混ぜこむと最高ですよ。


常温でもいいですが、ぬるめに燗を付けるとよりまとまりが出ます。


神蔵 純米大吟醸 京の輝き 無濾過生原酒

 

 

柑橘および微かな花の香りを楽しめる純米大吟醸。甘味はそこそこあって、締まりのある酸でバランスをとっています。いい意味でわかりやすい純米大吟醸で、質の高さを感じます。こういうタイプが庶民的なポテトサラダと合うというのも面白いですね。

 

やや苦みが気になりますが、きゅうりなどの青い野菜が多めのポテトサラダであれば上手く馴染んでくれるでしょう。


残草蓬莱 純米吟醸 Queeen おいしい火入れ原酒

 

 

低アル原酒と言えばQueeenですね。やさしい甘味と味わいの軽さのおかげでポテトサラダと好相性です。

 

通常は冷酒推奨ですが、あえてお燗や燗冷ましにしても楽しいですよ。輪郭が丸くなり、口当たりが柔らかくなるため、ポテトサラダのマイルドな味わいとマッチしやすくなるのです。


実はこの手法、サーモンでもやっていますので参考にしてください。
サーモンの刺身に合う日本酒はコレ!おすすめ4選

まとめ


熟成系の香り、甘味、味わいの軽さという三つの点で奥琵琶湖がダントツ優勝でした。


今回は、プレーンのポテトサラダでの検証となりましたが、醤油や味噌を隠し味に使ったり、塩辛やタラコ、漬物など和の素材を少し加えることで、さらに日本酒との距離が縮まります。


ちなみに、写真にちゃっかり写りこんでいる福神漬けですが、これをポテトサラダに乗せて食べると、ほどよい甘味と食感が加わって、かなりいいつまみになります。名付けて福神ポテサラ。酒のほうがちょっと濃いなと思ったら試す価値ありですよ! 

 

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 国際唎酒師 / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。

おすすめの記事
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
  • 2025.03.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。