日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選

豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選

豆乳鍋

2000年代に入ってから急速に普及した感のある豆乳鍋。今や、キムチ鍋や水炊きと肩を並べる人気の鍋になりました。今回はそんな豆乳鍋と日本酒の相性を探ります。

最初に白状してしまうと、今回は非っっ常に苦戦しました!次から次へと試飲するも、どれもピンとこない。というわけで、むしろ避けるべきタイプを列挙することで、逆に去法で合うタイプを浮かび上がらせる作戦で記事を進めてまいります。

目次

豆乳鍋のスープと具材について

豆乳をベースに使うという以外、これと言って決まりはありませんが、出汁には鶏ガラと昆布を使うレシピが多いようです。今回は再現性を考えて市販のストレート鍋つゆ(ミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート)を使用しました。比較的あっさりしたスープで、出汁の味わいがしっかり効いている商品です。

具材には白菜、エノキ、シイタケ、大根、人参、豚バラ肉をチョイス。鶏肉か豚肉かで迷ったんですが、寄せ鍋と水炊きですでに使用しており、バリエーションを出すために今回は豚肉にしました。

豆乳鍋にはどんなお酒が合うのか?

検証①にごり酒との相性

さて、ここにどんな日本酒を合わせるべきか。

真っ先に思いつくのは、汁の色やテクスチャーが近いにごり酒ですね。さっそく数種類試してみると、意外に合わない!

テクスチャーの部分では確かに合致するんですが、大抵はしっかりした味わいなのでスープの味わいを抑えつけてしまうのです。さらに、甘味も強めなにごりの場合は、酸味も強くしてバランスをとっていることがほとんどです。この酸味がスープとの同調を阻害するんですね。

極端な例ですが、飲むヨーグルトを想像してもらえるとイメージが伝わりやすいかもしれません。

鍋のペアリングの際は毎回のように書きますが、最大のポイントは出汁の味わいと酒の濃度を同調させることです。濃醇すぎてもダメだし、淡麗なのも違う。この点から考えると、うすにごりくらいでちょうど釣り合いがとれると思います(モノにもよりますが)。

検証②フルーティ系との相性

フルーティ系、いかにも合わなそうですよね。はい、ご想像どおり合いません。単体で飲むと心地よい吟醸香も、豆乳とはどこかフィットしません。

寄せ鍋などではタレにポン酢や柚子を使うことでバッチリ合わせられたのですが、豆乳ベースだとそれも叶わず。やはり、まったりとしたミルクっぽいスープとフルーツの香りは相性がいいとは言えません。

検証③火入れのどっしり系純米酒との相性

では、スープと同じくまったりした火入れの純米酒を柔らかくお燗にしたらどうでしょう?しかしこれもまた撃沈。この手のお酒の多くはどっしりと濃いんです。スープが完全に負けます。

ただ、落ち着いた米の風味とうま味の部分では豆乳スープと重なるものもあるので、一番可能性を感じる方向性ではありました。

ちなみに、熟成香が強い場合も豆乳の風味とぶつかってしまいます。

検証に使用した日本酒と豆乳鍋
検証中の様子

検証④消去法で導き出せる日本酒は?

ここまでを振り返ると、濃さのアンマッチ、フルーティな香り、酸味が同調を妨げる要因だということがわかってきました。

逆に言えば、ほどほどのボディ感で、落ち着いた香り、なおかつ酸味は控えめ。にごり(滓)はなくてもいいですが、あったほうがテクスチャーが合うのでベター。

このあたりを意識しながら選んだのが、以下の3本です!

豆乳鍋に合う日本酒3選

不老泉 上撰

大人の事情から、編集部に殿堂入りした酒は採用してくれるなときつく言われていたんですが、ついに禁を破ってしまいました。

だって、ボディの重さも、ふんわりした甘さも、ちょうどスープと同調するんだもの。ぬる燗で柔らかさが増して、豆乳のテクスチャーともさらに相性がよくなります。

金鼓 純米生原酒 うすにごり(店頭販売限定)

金鼓 純米生原酒 うすにごり(店頭販売限定)

ややドライ、味わいも濃すぎず、しっかりとお米の風味を感じます。最後はビシっとキレていくので、豚バラの脂をすっきりさせてくれる効果も。

開けたての刺激的なフレッシュさも捨てがたいですが、同調性を求めるなら、2〜3日おいて落ち着いてからがおすすめです。お燗をすることでお米の風味が強くなり、口当たりはマイルドに。鍋と温度を合わせることで、口内で融和しやすくなります。

会津娘 純米酒

甘味はそこそこ、濃すぎず淡麗すぎず、落ち着きがあって目立たず寄り添ってくれる。派手さはないですが、このくらいがちょうどいい。

こう書くと昔ながらの素朴な日本酒を想像されるかもしれませんが、ちょっと違うんです。どこか上品で素性の良さを感じさせるんですね。この洗練された酒質は、やっぱり会津娘だなあと飲むたびに思います。

まとめ

いやあ、今回は難易度が高かった。いかにも和食という感じの豆乳鍋にここまで苦しむとは。日頃からどんな料理でも合う日本酒はある!と豪語しているだけに、個人的にもう少し深掘りしてリベンジしたいところです。

豆乳の独特の風味が日本酒にとっては曲者なんですよね。ベースに少し味噌を入れてみたら相性が良くなったかな?とか、濃いにごりは淡麗辛口タイプとのブレンドで何とかなったんじゃないか、などまだまだ研究の余地はありそうです。

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 国際唎酒師 / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。

おすすめの記事
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
  • 2025.03.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。