日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

ローストビーフに合う日本酒はコレ!おすすめ5選

ローストビーフに合う日本酒はコレ!おすすめ5選

柔らかな弾力、溢れる旨み。今回の題材は牛肉料理の中でも人気の高いローストビーフです。

正月やパーティなどハレの日に食べることが多いですが、最近はローストビーフ丼の人気などもあってずいぶんカジュアルな存在になってきました。

ビストロやバルなど洋食系のお店で見かけることが多いので、赤ワインやビールのイメージが強いかもしれません。でも、日本酒だってちゃんとペアリングできるんですよ!


ローストビーフに合う日本酒を考える

まずはボディが重い酒と軽い酒、どちらが合うでしょうか。牛肉はパワフルだから分厚い味わいのほうがいい?それとも、あっさりした料理なので軽い爽酒で合わせる?

ここは迷うところですね。理想を言えば重すぎず軽すぎず、中程度のものが合わせやすいですが、そこまでシビアに考えなくても大丈夫。極端なタイプでなければそれなりに合わせられます。

それよりは酸味と苦味に着目しましょう。酸味と苦味は酒に輪郭を与え、味わいが立体的になります。牛肉はパワフルでミネラル感があるため、こうしたくっきりとメリハリが効いたタイプのほうが好相性なのです。赤ワインの酸味とタンニン(渋み)に置き換えてみるとイメージしやすいでしょう。

 

甘味と塩味の効果

逆に酸味や苦味による輪郭が曖昧で、甘味が前面に出てくるタイプの日本酒は難しくなります。ローストビーフは肉の旨味を楽しむ料理のため、シンプルな味付けであっさりしています。つまり塩味と甘味が弱いんですが、こういう料理に対しては日本酒の甘味が落ち着がずに浮いてしまうんですね。

塩味は日本酒の甘味を対比効果で引き立てます。また、甘味は日本酒の甘さと同調して馴染みが良くなります。このふたつがいずれも弱いとなると、どうしても日本酒とマッチングさせづらくなるのです。

検証中の様子

とはいえ、定番のグレービーソースは玉ねぎの甘みや適度な塩味もありますので、その部分で調えることは可能です。つまり、甘味が浮くと感じたらソースで甘味や塩味を加えて調整すると合わせやすくなります。

 

その他の要素

香りに関してはある程度派手なものでも問題ないですが、この手の酒は概ね甘味も強めなので、その意味では少々難しいです。香り系の日本酒を合わせたい場合は、酸もしっかりあるタイプを選びましょう。

温度帯は料理に合わせて冷酒から常温をおすすめします。燗にすると多くは口当たりが柔らかくなり輪郭がぼやけるので、そこで相性が離れてしまいます。

 

大倉 山廃純米 無濾過生原酒 陽の光

 

乳酸がグイグイ来るパワフルな山廃です。苦味も結構ありますね。薄味のローストビーフに対しては明らかに酒のほうが強いんですが、酸味が上手く手をつないでくれるおかげで、むしろ素晴らしいペアリングになります。

これに関しては燗もいいですね。酸味は多少引っ込みますが、骨格が崩れることはなく、さらに米の旨味を感じられるようになります。ソースをわさび醤油にするとより調和します。

 

原田 純米酒 山田錦

 

先ほどの陽の光と似たタイプのペアリングになります。このお酒、精米歩合が80%とかなりのワイルド系と思いきや、不思議とフルーティな香りも同居してるんですよね。

炊き立てご飯のような糠っぽさが肉の旨味と同調します。ご飯の上に肉を乗せて食べるような感覚。間違いない組み合わせです。

 

shirakiku 純米大吟醸 revolution 無濾過生原酒

 

 

生の純米大吟醸なのでわりと香りも強めです。ただ、上にも書いたように牛肉と日本酒のフルーティな香りの相性は決して悪くありません。牛肉にはグリーン系や柑橘系の香気成分も含まれているため、その部分で同調するのです。

このお酒は酸味も強めなので、そこも上手くペアリングできた要因になっています。

 

真上 特別純米 直汲生原酒

 

2020BYから立ち上げた若い銘柄。年々進化を重ねて旨くなっています。

酒自体は甘めですが、新酒ならではの固さとミネラル感もあるので問題なし。何より酸度が3.0とかなり強く、その部分でローストビーフと合わせやすいバランスになっています。甘味がある分、特にグレービーソースとの相性は抜群です。

 

奥琵琶湖 特撰

 

最後はちょっと方向性が変わります。ここまではパワフルな肉に対してビビッドな味わいの酒で対抗するペアリングでした。対してこちらの奥琵琶湖、酸味はかなり弱くふんわりした味わいになります。しかしボディが軽いために薄味のローストビーフとケンカすることなくきれいに同調してくれるのです。

 

そこそこ甘味もありますが、グレービーソースであれば甘味が浮くことなく馴染んでくれます。また、古酒がブレンドされているため、その焦げっぽい香りとローストした外側の部分の風味がシンクロします。

 

まとめ

日本酒のペアリングは味の濃さや香り、テクスチャーを合わせる「同調」タイプが大半です。しかし今回は個と個をぶつける「コントラスト」のペアリングで多くの良い結果を得られました。

フレンチ等の西洋料理はこのような考え方のもとで味の組み立てがなされることが多いです。ワインのペアリングもその方向が多いですよね。ですから、特に洋食と日本酒のペアリングを考える際は、そこに倣ってみると良いヒントを得ることができます。

ローストビーフに関しては、甘味は控えめで、酸味と苦味のある骨格のしっかりした酒を選べば目の覚めるような組み合わせを発見できますよ。そして、多少の誤差はソースで調整すれば完璧です。ぜひお試しください。

 

 

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。

おすすめの記事
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
  • 2025.03.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。