日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

もつ煮込みに合う日本酒はコレ!おすすめ5選

もつ煮込みに合う日本酒はコレ!おすすめ5選

柔らかい食感とこってりした味わいで居酒屋でも人気の高い、もつ煮込み。家庭でつくるには少しハードルが高いですが、最近はコンビニでも手軽に購入できますよ。

もつ煮込みはどんなお酒とも合わせやすいですが、日本酒との相性も最高です!その中でも、とくに合う日本酒を探っていきます。

 

 

ポイントは味噌

地域差もあると思いますが、豚より牛のもつを使うほうが若干多いでしょうか。味付けは濃厚で、味噌仕立てにするのが一般的ですね。

ちなみに今回は都内のもつ煮込み専門店のテイクアウトを利用しましたが、こちらでは豚もつと白味噌を使用しているとのことでした。

実は日本酒のペアリングにおいて、味噌は大きなポイントになります。味噌を使った料理って、落ち着いたタイプの日本酒であれば大抵合っちゃうんですよ。麹由来の発酵食品ならではの風味が、日本酒の米っぽさや糠っぽさとシンクロするんですね。

 

 

もつ煮込みに合う日本酒

もつは臭みが多少あるため、フルーティなタイプでは香りがぶつかってしまい相性がよくありません。ここでは避けたほうが無難です。

味わいの濃淡についてはどうでしょうか。これだけどっしりした味わいの料理と同調させるなら、やはり濃醇なタイプで合わせるのがセオリーです。

検証中の様子

 

ただ、淡麗系であっても、寄り添い系のペアリングを狙うなら意外と面白い効果が期待できます。寄り添い系のペアリングって何?という方は以下記事をご参照ください。

→牛すじ煮込みに合う日本酒はコレ!おすすめ4選

 

温度帯は常温か燗でいきましょう。案外脂の多い料理なので、冷酒だと口どけが悪くなります。

少し気にすべきは酸。完全に同調させるのであれば酸は控えめのほうが相性がいいのは確かです。とはいえ、コクも内包する乳酸系であれば、もつ煮込みにはない酸味を補完してくれるので、これはこれで悪くない取り合わせと言えるでしょう。まあ、ここは好みですね。

というわけで、ここまでをまとめますと、まずフルーティ系は避けてどっしり重く落ち着きのあるタイプ常温か燗でいただく。これでほぼ問題なく合わせられます。

 

 

楽の世 山廃本醸造 無濾過原酒 (火入れ)

 

愛知の個性的な銘柄。アルコール度数も20度とかなりパンチが強く濃醇なんですが、ジューシーでほんのりフルーティさも感じさせるあたりが素晴らしいバランスです。

濃い味付けでしっかり煮込んだもつ煮込みに対しては、セオリー通りバッチリとハマります。かなり濃い酒なので、多少割り水をしても大丈夫です。

 

 

不老泉 山廃特別純米 原酒 参年熟成 

 

大定番の赤ラベル。どっしりと重心の低いボディは当然もつ煮込みにピッタリです。

山廃だけに乳酸の主張がそこそこ強く、その部分での同調性は低いのですが、もつ煮込みと合わせると全体的に輪郭が付加されます。これも一つの方向性として試す価値ありですよ。

 

 

大治郎 生酛純米 渡船六号

 

こちらもがっしりしたボディとしっかりした骨格には定評のある一本。ペアリングの印象としては、上の不老泉と似ています。

酒と料理のうま味が同調して互いに引き立て合い、乳酸がアクセントになるイメージ。

常温でも問題ありませんが、ゆっくり燗つけしてまろやかにしてあげると、より響き合います。

 

 

DOBUROKU ホップどぶろく02

 

新進気鋭のクラフトサケを造る「稲とアガベから、ホップを使ったどぶろくを。

そこそこフルーティな香りはあるのですが、爽やかで柑橘系なので豚の臭みとケンカすることはありません。

それよりも、大切なのはどぶろくならではのドロッとしたテクスチャー。これがよく煮込んだもつおよび濃厚な煮汁と融合して口の中で混然一体となります。

これ以外のどぶろくも面白いので、ぜひお試しを。

 

 

澤の花 辛口純米 花ごころ

 

シャープで軽やか、これまでとは真逆の方向性ですが、これもアリなんです。

本文中でも書いたように寄り添い系になりますね。一歩引きながら横を並走しつつ、途中でうま味が背中を押して、ちょっとだけ料理の美味しさをブーストしてくれます。

この酒ならではの炊いた米の香りが味噌の風味と穏やかに調和して、なんだか優しい気持ちになれます。

なお、冷酒よりも燗のほうが柔らかさと米の香りが強くなるのでおすすめです。

 

 

まとめ

今回は相性のいい酒が多くて逆に選ぶのに苦労しました。ボリューミーで燗上がりするタイプであればほぼ合います。豚と牛では若干フレーバーが異なりますが、それほど神経質にならなくても大丈夫でしょう。

なお、新たに取り扱いを開始した『楽の世ですが、今回紹介の本醸造の他に火入れの純米もおすすめです。アルコール度数は18度で少し下がりますが、ボディは純米のほうがやや太いです。味わいとしては同じ方向性ですので、もつ煮込みの味の濃さに合わせてお好きなほうをどうぞ。

 

 

 

酒井 辰右衛門

酒井 辰右衛門

J.S.A. SAKE DIPLOMA / 日本酒ペアリング研究家

ミュージシャンとして活動する中で、ひょんなことから日本酒に目覚め、一気に沼へ。 現在は日本酒と料理の相性を様々な角度から探るweb「日本酒ぺありんぐ総合研究所」の主宰として日々飲酒に励んでいます。食中酒としての日本酒の可能性を広げるために、およそ合いそうもないエスニックや洋食、スイーツなどとの相性を探るのがライフワークになっています。初心者向け日本酒セミナーの講師としても活動中。

おすすめの記事
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
寿司に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.01.18
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
【レンチンするだけ!で優勝おつまみ】冷凍そら豆で作るずんだ餅!甘いもので飲ろう
  • 2024.01.11
  • コラム
  • 榎本康太
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
豆乳鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.01.04
  • コラム
  • 榎本康太
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
モツ鍋に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2023.12.28
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】ポテトチップス「ピザポテト」に合う日本酒を、ペアリングの達人と探ってきた
  • 2023.12.21
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
【にっぽん全国普通酒の旅】第4回:岐阜県下呂市
  • 2023.12.14
  • コラム
  • 榎本康太
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
【焼くだけ!で優勝おつまみ】コンビニおでんアレンジ!大根の明太チーズグラタン
  • 2023.12.07
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。