日本酒通販はSAKE Streetオンラインストア

サケスト酒が飲める店:第2回「ぽんしゅビルヂング」(門前仲町)

サケスト酒が飲める店:第2回「ぽんしゅビルヂング」(門前仲町)

ぽんしゅビルヂング1階店内

ビル一棟が、まるごと日本酒居酒屋。地下鉄門前仲町駅から徒歩2分の「ぽんしゅビルヂング」は、酒飲みの夢を詰め込んだような空間です。

入口から店内を覗き込むと、壁沿いの冷蔵庫の中に、有名ブランドのボトルが並んでいます。かと思えば、カウンターには常温やお燗で美味しいクラシックな銘柄がずらり。その奥には、焼酎やワインなど、日本酒以外の酒類も見えます。

一階の立ち飲みスペースは、誰にでも開かれた酒場にしたいと思い、あえて専門的な雰囲気にはしていません。日本酒専門店は敷居が高くなりがちですが、気軽に訪れて、好きなお酒を飲みながら、だんだんほかのお酒にも興味を持ってもらえるようにしたいなと」

そうお話してくれたのは、店長の栗田さん。もともとはIT業界などで働いていましたが、日本酒への愛情が高じて会社を辞め、この夏から同店の店長になりました。 

ぽんしゅビルヂング店長・栗田さん

ぽんしゅビルヂング店長・栗田さん

“ちょい飲み”に最適な一階では、生ハムやあさりの佃煮など、このフロアにしかない立ち飲み用のおつまみメニューを注文することが可能。気に入ったお酒は、かわいいオリジナル瓶で持ち帰ることもできます。 

量り売りボトル3種

量り売りは450mL(ボトル代120円)、300mL(110円)、150mL(100円)の3サイズ

 二階のテーブル席は、数名のグループでゆっくり食事をしたい人向け。三階は厨房とカウンター席があり、四階は貸切用の個室。おつまみ6品に日本酒と生ビールが飲み放題で2時間一人5500円という破格でレンタルしています。

「屋上に食材を持ち込んでバーベキューもできます。春になると大横川沿いに咲く桜がライトアップされて、お花見を楽しんでいただけるんですよ」 

屋上からの眺め

春には桜が咲くという屋上からの眺め

「日本酒は何種類くらいありますか?」と聞くと、「何種類なんでしょうねえ?」と栗田さん。SAKE Streetを含む4軒の酒販店をメインの仕入れ先として、数えきれないほどのラインナップをそろえています。

「私が日本酒の居酒屋をやるなら、SAKE Streetから絶対にお酒を仕入れようと思っていたんです。そうしたら、オーナー(鈴木登子さん)が『ぽんしゅ家』のころから既にサケストさんとお取引をしていて。

代表の藤田さんは日本酒に懸ける熱い想いを持っていて、『この人の選ぶお酒なら間違いない』という信頼があります。お互いに、『日本酒好きを増やしたい』というコンセプトを共有していますしね」

SAKE Streetからのおすすめを仕入れることもあれば、栗田さんが自らお店で選ぶこともあるそうです。日本酒はグラス550円、徳利1100円から提供しています。

「定番商品の『天美』や『信州亀齢』はやっぱり人気がありますね。『飛鸞』や『真上』は、ここで初めて飲んで、気に入ったからとリピートしてもらえることが多いです」

日本酒が入った冷蔵庫

食事には、「鶏ささみの湯引き 黄ニラとピータン」「イカと肝の炭焼き アリッサ添え」など、創作性に富んだメニューが並びます。シェフはフレンチとイタリアンの経験があり、ワインのペアリングの知識が豊富。日本酒ペアリングを極めたいという思いから、「ぽんしゅビルヂング」で働き始めたといいます。

それなら、ぜひともペアリングをリクエストしてみたいところ。このお店で出会う人も多いという「飛鸞 彩道」(長崎県・森酒造場)をセレクトし、このお酒に合う料理を選んでもらうことにしました。

出てきたのは、「日本酒パテ・ド・カンパーニュ」。豚レバーに酒粕や塩麹を合わせたパテで、「飛鸞に合わせるなら」と特別にマスカットを添えてくれました。

「飛鸞 彩道」と「日本酒パテ・ド・カンパーニュ改」

「飛鸞 彩道」(660円)、「日本酒パテ・ド・カンパーニュ改」(880円)

塩味はひかえめで、豚レバーの甘みと旨味が引き立つパテ・ド・カンパーニュを、酸味と苦味を備えた「飛鸞」がキリリと引き締めます。フェンネルとオリーブオイルを和えたマスカットを合わせれば、パズルの最後のピースがはまったように、風味が完全に重なりました

フード、ドリンクの多彩さに目移りして、思わず注文を重ねてしまいます。食事を終えて、そろそろ帰ろうと階段を降りれば、一階の立ち飲みスペースが大いに盛り上がっていて、思わずまた一杯注文。性別も世代もばらばらなお客さんや店員さんとの談笑も楽しく、ついつい長居してしまいました

新しい日本酒好きを増やすこと、日本酒好きにはさらに日本酒を好きになってもらうことを目指して、多彩な角度からお酒の愉しみを伝える「ぽんしゅビルヂング」。陶酔に満ちた空気の中で、夢のような夜は更けていきます。

店舗情報

ぽんしゅビルヂング店舗外観

ぽんしゅビルヂング

所在地:東京都江東区富岡1-4-8
電話番号:03-6240-3224

営業時間:火〜金 17:00~23:00(22:00LO)、土 15:00~23:00(22:00LO)、日祝 15:00~22:00(21:00LO)
定休日:月曜日
座席数:一階 立ち飲み、二階 14席、三階 3席、四階 10席、屋上 6席

Twitter Instagram

飛鸞 彩道 (タンク②) 

 「日本酒パテ・ド・カンパーニュ」に合わせて頂いた日本酒。香りはパイナップルの様な果実香。ほんのりフレッシュチーズの様な香りと、ヨーグルトを感じさせる酸い香りが印象的です。

口に含むと穏やかで甘みと乳酸由来の、心地よく優しい酸がゆっくりと口に広がり、備わっている酸味と苦味が効きながらも、そのままするするっと消えていきます。やや淡麗でサッパリとした印象のタンク①に比べて、まろやかさや丸みのある甘味を感じられ、全体として穏やかで優しい味わいです。

 

【シリーズ:サケスト酒が飲める店】
第1回:「〼kuramae」(蔵前)
第2回:「ぽんしゅビルヂング」(門前仲町)
第3回:「日本酒バー へなちょこ」(西荻窪)
第4回:「きんぼし」(秋葉原)
第5回:「粋酔処 楽縁」(東大前)
第6回:「食べ呑み処 あぐまる」(浅草)
第7回:「都橋おでん 久」(野毛)
第8回:「さかなや なかにし」(板橋)
第9回:「和食日和 おさけと」(日本橋)
第10回:「ふくの鳥」(神田)

(ライター:木村咲貴)

おすすめの記事
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
酒粕は多様性にあふれている!酒ストが「KAS FES〜酒粕フェス〜」を開催する理由
  • 2025.03.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
うずらの卵のピクルスに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.03.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
SAKE Streetの楽しみ方:第7回「知っておきたい!酒ストミニ情報まとめ」
  • 2025.02.27
  • コラム
  • 仙波伶菜
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
コロッケに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.02.20
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
SAKE Streetの楽しみ方:第6回「お酒を買ってみよう」
  • 2025.02.13
  • コラム
  • 仙波伶菜
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
餃子、エビチリ、冷やし中華!? 中華料理に合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2025.02.06
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第5回「角打ち(燗酒編)」
  • 2025.01.30
  • コラム
  • 仙波伶菜
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
フレンチ×燗酒! ペアリング研究家が異業種タッグに学んだ「あの食材」と日本酒の合わせ方
  • 2025.01.23
  • コラム
  • 仙波伶菜
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
ほうれん草の胡麻和えに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2025.01.09
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第4回「角打ち(おつまみ編)」
  • 2024.12.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
アジの南蛮漬けに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.12.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第3回「角打ち(お酒を選ぶ編)」
  • 2024.12.12
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
SAKE Streetの楽しみ方:第2回「角打ち(おすすめセット編)」
  • 2024.11.21
  • コラム
  • 仙波伶菜
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
切り干し大根に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.11.14
  • コラム
  • 仙波伶菜
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
きんぴらごぼうに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.10.31
  • コラム
  • 仙波伶菜
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
SAKE Streetの楽しみ方:第1回「お店に行ってみよう!」
  • 2024.10.17
  • コラム
  • 仙波伶菜
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:「会津娘 純米吟醸 花さくら」
  • 2024.10.03
  • コラム
  • 仙波伶菜
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
冷やし中華に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.09.26
  • コラム
  • 仙波伶菜
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
回鍋肉に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.09.19
  • コラム
  • 仙波伶菜
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
【日本酒名著感想文】第2回「夏子の酒」
  • 2024.09.12
  • コラム
  • 榎本康太
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
棒棒鶏に合う日本酒はコレ!おすすめ5選
  • 2024.08.29
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
サケスト酒が飲める店:第10回「ふくの鳥」(神田)
  • 2024.08.22
  • コラム
  • 榎本康太
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
酒粕が使えるようになる!ワークショップレポート【レシピ付き酒粕オンライン販売スタート】
  • 2024.08.01
  • コラム
  • 榎本康太
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
シュウマイに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.25
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
酒ストメンバーが解説! 最近買ったおすすめのお酒:二戸激推し「Re:vive 無涯」
  • 2024.07.18
  • コラム
  • 榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
【卒業!】SAKE Street Media インターン体験記 - 第1号・榎本康太
  • 2024.07.17
  • コラム
  • 榎本康太
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
エビチリに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.07.04
  • コラム
  • 榎本康太
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
【漬けるだけ!で優勝おつまみ】たこの新生姜漬け
  • 2024.06.27
  • コラム
  • 榎本康太
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
酒ストメンバーが解説!最近買ったおすすめのお酒:「神蔵 露花 スパークリング」
  • 2024.06.20
  • コラム
  • 榎本康太
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
蕎麦に合う日本酒はコレ!おすすめ3選
  • 2024.06.13
  • コラム
  • 榎本康太
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
お酒と音楽に酔いしれる。日本酒&クラフトサケも飲める「森、道、市場2024」に参加してきました!
  • 2024.06.05
  • コラム
  • 榎本康太
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
青椒肉絲に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.30
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
サケスト酒が飲める店:第9回「和食日和 おさけと」(日本橋)
  • 2024.05.23
  • コラム
  • 榎本康太
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
春巻きに合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.05.09
  • コラム
  • 榎本康太
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
【混ぜるだけ!で優勝おつまみ】柿ピーのザクザクポテサラ
  • 2024.04.25
  • コラム
  • 榎本康太
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
【セミナーレポート】『剣菱×⾵の森 ⽇本酒の多様性や魅⼒を再発⾒』 - 関西が誇る保守と革新の味
  • 2024.04.22
  • コラム
  • 榎本康太
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
酢豚に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.18
  • コラム
  • 榎本康太
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
炒飯に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.04.11
  • コラム
  • 榎本康太
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
サケスト酒が飲める店:第8回「さかなや なかにし」(板橋)
  • 2024.04.04
  • コラム
  • 榎本康太
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
【レンチンだけ!で優勝おつまみ】あさりとわかめの酒蒸し
  • 2024.03.28
  • コラム
  • 榎本康太
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
麻婆豆腐に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.21
  • コラム
  • 榎本康太
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
焼き餃子に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.03.14
  • コラム
  • 榎本康太
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
【ジャンクフードペアリング】チキンナゲットに合う日本酒を、とっとり地酒大使と探ってきた
  • 2024.03.07
  • コラム
  • 榎本康太
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
【のせるだけ!で優勝おつまみ】5分でできる!天かすゆでたまご
  • 2024.02.29
  • コラム
  • 榎本康太
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
【2023年版】最強の食中酒はコレ! 日本酒ペアリング殿堂入りランキング3
  • 2024.02.22
  • コラム
  • 榎本康太
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
あん肝に合う日本酒はコレ!おすすめ4選
  • 2024.02.15
  • コラム
  • 榎本康太
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
【にっぽん全国普通酒の旅】第5回:高知県高知市
  • 2024.02.08
  • コラム
  • 榎本康太
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
【勉強会レポート】日本酒のテイスティング結果を実際の成分データと比較! - 官能のバイアスを学ぶ
  • 2024.02.05
  • コラム
  • 榎本康太
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
【かけるだけ!で優勝おつまみ】お刺身アレンジ!真鯛のカルパッチョ
  • 2024.02.01
  • コラム
  • 榎本康太
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
おでんからすき焼きまで。あの鍋ものに合う日本酒はコレ!【まとめ】
  • 2024.01.25
  • コラム
  • 榎本康太

カート(0)

お客様のカートに商品はありません。